本日もルージュアルダンに素敵なご家族が誕生しました
新郎 ゆうすけさん 新婦 ゆきのさん 愛犬 あんず
11月末に姉妹店のブルー:ブランで開催された三河フェスタにご来館いただき
ご縁があってルージュアルダンのブライダルフェアに参加いただきました
初めてお会いしたときは「結婚式をするか迷っている」状態でした
理由を伺うと おふたりの新しい挑戦として 春から海外での新生活を控えており
ご準備なども含めて不安もあるため 迷っているということでした
その後もお話を伺うと ご家族やゲストの皆様に対する深い感謝を抱いていることが
会話の節々から感じられ エンドロールを見て号泣されている姿がありました
きっとその涙の裏には 新生活への楽しみやワクワクの裏にある
不安や寂しさの表れでもあると感じました
これから新しいスタートをきるおふたりにとって
しっかりと感謝の気持ちを伝える時間を創ること
そして応援してくれている皆の笑顔やエールを
これからの生活の糧にしてほしいと強く思ったので
「おふたりの人生にとって 結婚式は行う意味があります!
ルージュアルダンでなくても結婚式は行ってほしいし
ルージュアルダンにお任せいただいたら 必ず最高の一日にすることを約束します」
とお伝えをさせていただきました
その後も親御様との話し合い等も重ねていただき
たいせつな一日をルージュアルダンにお任せくださることになりました
そんなおふたりの結婚式は
今までの感謝の気持ちを伝え 結婚を誓う 「結婚式」と
これからの新生活に向けて向かう「出発式」を行うことをご提案しました
まずは「結婚式」を行っていきます
誓いの言葉は海外に行くおふたりらしく 英語と日本語でお話をいただきました
そして指輪の交換ではあんずが登場してリングを届けてくれました!
ゲストの皆様に待合室でブレンドをしてもらった香水も活躍して結婚証明書を完成^^
香りは人の記憶に一番残るそうで おふたりがチョイスしてくれました
理由が素敵すぎますね^^
そして結婚式の中で ゆうすけさん ゆきのさん
それぞれから親御様へ宛てたお手紙を読んでいただきます
皆様たくさん涙される素敵な時間になりました
そしてプレゼントをお渡しして退場となりました
披露宴はお写真を撮影したり あんずをモチーフにしたケーキをお披露目したり
お茶漬けビュッフェをご用意いただいたり
ご友人からの温かいスピーチがあったりと和やかに進んでいきました
そして披露宴も終盤に差し掛かったころ
カーテンが開いてルージュアルダンのステージに皆様をご案内します
「出発式」のはじまりです
曇っていたお天気も日が差してきました!
まずはご兄弟の皆様からの送辞をいただきます
兄弟仲が深いおふたり
素敵なメッセージをご用意いただいたおかげで
素敵なお時間になりました
そして待合室で皆様からいただいた寄せ書きの贈呈
(あんずの服に寄せ書きをしてもらいました!)
最後におふたりからの答辞をいただきます
その後はガーデンに移動して皆様で円になってバルーンリリースです
海外生活で楽しい日もあれば寂しい日や文化の違いに苦しむ日もあると思います
ですが、遠くても空は繋がっています
なにかあったときは今日皆様と見上げた空を思い出していただき
明日からも頑張ろうと思えるような記憶を残してほしいと思いご提案しました
3・2・1の掛け声で色鮮やかなバルーンが放たれます
曲はゆきのさん(と私)の好きなアーティストの曲
「空を見上げたら ふわり笑顔がこぼれたよ
怖くないよ 大丈夫だよって聞こえた」
このシーンにぴったりと思いご提案したら即決してくれました^^
ラストは皆様からの「いってらっしゃい」の大歓声の中
結びとなりました
改めまして ゆうすけさん ゆきのさん あんず
ご結婚おめでとうございます!
おふたりやゲストの皆様にとってどんな一日になりましたか?
私にとっても ウエディングプランナーを志した頃を思い出す
大事な一日になりました
これからの人生の中でおふたりにとって宝物になって
明日への活力を創り出してくれる思い出ができていたら嬉しいです
また遊びに来てくださいね
いつまでも応援しています!
おふたりの担当ウエディングプランナー 鈴木彩華
ルージュアルダンスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
パティシエの海瀬です!
先週くらいまではすごく寒かったですが今週に入り一気に暖かくなってきましたね!
ルージュアルダン向かいの向山公園の桜もたくさん咲き始めていました!
春はイチゴが美味しい季節でもあります!
レストランや会場見学のお客様にイチゴづくしのデザートもご用意してます!
ぜひ楽しみにしていてください!
豊橋市の結婚式場ルージュアルダンの
豊橋の結婚式場 ルージュアルダンのスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
本日は厨房の都築がお送りします。
ルージュアルダンでは、平日厨房スタッフが、賄いを一から考えて、作っています。
私は韓国料理を作ることも食べる事も好きで、よく作るのですが、
賄いでずっとやりたいと思っていた、キムチ作りを最近プライベートでやりました!
白菜を水抜きして、唐辛子とにんじん、りんご、ニンニク、など様々な食材を混ぜてキムチの素を作り、
水抜きした白菜にキムチの素を塗りこんで、数日付けておくと完成します。
今回はたくさん作りたいと思い、白菜キムチとカクテキ、長芋のキムチ、ネギキムチと多めに作りました。
なので、いま冷蔵庫が、キムチだらけです。(笑)
キムチは日にちが経つにつれて、発酵されて、
味が変化していきます。
その味の変化が楽しくて、
作り方で甘いキムチだったり、辛いキムチだったりも、変えれるので、
もっと美味しくできるために、作り方を追求したいなと思い
キムチ作りにハマりそうな予感です。
いつか平日に賄いでも、このキムチを使った賄いを作れたらなと思っています。
私事ではありましたが、最後までお読み頂きありがとうございます。
ルージュアルダン 都築
ルージュアルダンのスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!今回は厨房の原がお送りいたします。
いきなりですが、皆さんが好きなデザートはなんですか?
プリン?フルーツタルト?ムースケーキ?みたらし団子?大福?
デザートひとつとっても洋菓子から和菓子まで色々あります。
ルージュアルダンでは、おふたりから「幸せの甘いプレゼント」としてデザートビュッフェを行っています。
この日のデザートビュッフェでは、新郎新婦がゲストを思い「白玉ぜんざい」と「シフォンケーキ」をリクエストして下さり用意をしました!(この冬の時期は寒いので白玉ぜんざいを多くの新郎新婦がリクエストしてくださります笑)
ルージュアルダンではお料理の打ち合わせの際、おふたりからリクエストを伺っております。
また、ルージュアルダンのデザートビュッフェは既製品を使わずにパティシエがひとつひとつ手作りしています!
なので、アレルギーをお持ちのゲストの方にも安心してお召し上がりいただけるデザートとなっています。
ぜひ、自分たちだけのオリジナルビュッフェを一緒に作ってみませんか?
最後までお読みいただきありがとうございました。
本日もルージュアルダンに素敵なご夫婦が誕生しました
新郎 しんぺいさん
新婦 あんなさん
とっても穏やかで素敵な男性のしんぺいさん
外国籍でしっかりもののあんなさん
長いお付き合いで大人なおふたりです
あんなさんの親御様が日本語がわからないということもあり
紙面でお伝えする部分、あんなさんの言葉でお伝えする部分
通訳の方に伝えてもらう部分を
事前にしっかりイメージしながら進めてきました
人前式では中国の伝統的なセレモニーである
「誓いの盃」をしていただき
とても素敵な時間になりましたね^^
誓いの言葉も日本語と中国語を順番にお読みいただきました
挙式の後はケーキイベントを行い
おふたりのこだわりのウエディングケーキをお披露目!
そしてしんぺいさんはあんなさんのお父様へ
あんなさんはご両家のお母様へサンクスバイトをしていただき
ご両家の絆を深めていただきました
そしてお食事会が始まります
一品ずつシェフからメニュー紹介をさせていただき
ご家族とのお食事・お写真の時間を沢山取らせていただきました
ご親族で迎える結婚式ならではの
温かい時間の流れ方でした^^
またお色直し後のあんなさんの真っ赤のドレスも
本当にお似合いでした!
しんぺいさんも見とれていましたね^^
最後におふたりから記念品をお渡しいただき
お食事会は結びとなりました
しんぺいさん あんなさん
改めまして 結婚おめでとうございます
おふたりの優しさに包まれたお打ち合わせ期間でした
いつも穏やかで朗らかで
きっとおふたりは今後も平和に過ごしていかれるんだろうなと
感じながら打合せをしていました!
これからもおふたりらしく幸せなご家庭を築いてくださいね^^
おふたりの担当プランナー 鈴木彩華
今日も豊橋の結婚式場ルージュアルダンに素敵な新夫婦が誕生いたしました
新郎 りょうたさん
新婦 ちゆみさん
笑顔と涙に溢れたおふたりの一日を紹介いたします
~ファーストミート~
いつもよりも少しソワソワされている りょうたさんと
とても緊張されているちゆみさん
ちゆみさんがりょうたさんの肩をトントンとしてご対面です
対面された瞬間に「綺麗だよ」と抱きしめられる りょうたさん
とても素敵な時間になりましたね
~家族対面~
一番最初におふたりの晴れ姿をお見せするのは
おふたりのたいせつな親御様です
おふたりとのご対面の前に打合せでお伺いした
ご家族とのたいせつな思い出 今日のおふたりのご様子などを
ひとつひとつ丁寧に親御様へお伝えします
親御様を目にした瞬間
おふたりの目から涙が溢れ出します
~挙式~
挙式は人前式にて執り行います
おふたりとも親御様に身支度を整えていただき
バージンロードを歩きます
挙式では おふたりが考えていただいた
オリジナルの誓いの言葉の披露や
りょうたさんのご実家の愛犬くりちゃんが指輪を運んでくれたり
世界で一つだけの結婚証明書の完成披露など
ゲストの皆様と創り上げる温かいお時間になりました
〜入場〜
ご友人手作りの映像を上映し
おふたりは2階からの入場です
ライブさながらにピンスポットを照らし
おふたりの入場を盛り上げます
そしてご友人の方より乾杯のご発声を頂き
お食事がスタートしていきます
ご歓談中はゲストの方おひとりおひとりとしっかりお話をしてお写真を撮りました
素敵なお時間になりましたね
豊橋市の結婚式場 ルージュアルダンの
スタッフブログをご覧の皆様 こんにちは!
本日は中野がお送りいたします
皆様は結婚式の“結婚証明書”というと
どのようなものを思い浮かべますか?
砂を使ったサンドアート・ゲストの方がスタンプを押すウェディングツリー
キャンバスアート・ドロップス・・・などなど
おふたりの好きな事・色・形などを取り入れ
ゲストの皆様と世界に一つだけの結婚証明書を完成します✨
先日なんとこれから担当させていただくお客様より
『是非、結婚証明書に参加してください!』と
嬉しすぎるお言葉をいただきました・・!
さらにプランナーの名前に加え、“ルージュアルダン”の結婚証明書も
ご用意いただきました・・✨
おふたりのたいせつなイチニチをルージュアルダンに
お任せしていただけるだけでも
とても嬉しい事ですが
この先ずっと名前が残る結婚証明書にも参加させていただき
とても幸せな気持ちになりました♡
結婚証明書は種類が多く悩む方も多いと思います
新郎新婦の趣味や人柄などからも
ご提案させていただく事が可能でございますので
もしよろしければご相談くださいませ♪
ルージュアルダン 中野
ルージュアルダンのスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!今回は厨房の原がお送りいたします。
先日、お休みの日を利用して友人と車で箱根まで旅行へ行きました!
道中の車から見る大きな富士山
箱根と言えば「大涌谷」
しっかり、食べれば寿命が7年伸びるという黒たまごもいただきました!
箱根湯本で、箱根まんじゅうや食べ歩き、ポーラ美術館へ行きモネの「睡蓮」やピカソ、ゴッホの絵画を初めて見ました。
箱根ということでもちろん温泉にも行きました!ちょうどこの日は、雪が降っており露天風呂の際に非日常を体験することが出来ました!
日々の疲れを癒すことが出来た2日間となりました。
プライベートの投稿となりましたが、最後までお読みいただきありがとうございました
愛知県豊橋市の結婚式場ルージュアルダンのブログをご覧の皆様、
こんにちは^^
本日もブログをお読みいただきまして
ありがとうございます!
ルージュアルダンに勤めて十数年たちますが、
入社した時からずっと変わらず、ルージュアルダンのガーデンって
やっぱり最高だな~と思っています!
高台にあるのでとにかく景観が良いです◎
そして実はどんどん植栽や木も増えています^^
天然芝なところもおすすめポイントです。お手入れはやっぱり大変なのですが、
プロの業者さんが愛情込めてお手入れをしてくださっています。
私たちもお天気のいい日は毎日お水をたっぷりあげています。
夜にはライトアップするのですが、それもとても綺麗ですよ~!
そして…なによりも広い!
なかなかこんな広大なガーデンがある結婚式場はないと思います。
毎週結婚式を挙げたお客様のお写真を拝見しますが、
ガーデンで撮影した写真もとても素敵なんです!
この空と木々の写真が好きです
建物側でも素敵なお写真が撮れます
建物がなく空も開けているのでバルーンリリースも美しいです
いかかでしたでしょうか^^
是非ルージュアルダンのガーデンを見に来てくださいね♪
村越ななみ