ルージュアルダン・スタッフブログ 愛知県豊橋市のゲストハウスウエディング結婚式場

豊橋の結婚式場ルージュアルダンの

スタッフブログをご覧の皆様

こんにちは!

本日は今井がお送りいたします

 

少しずつ涼しくなり

秋の始まりを感じて嬉しく感じています

 

本日はルージュアルダンの

オープンキッチンについて

お話しさせて頂きます!

 

オープンキッチンでは

新郎様がキッチンの中に入り

シェフに扮してフランベを

行う演出があります



新郎様がキッチンに現れると

ゲストの方もすごく盛り上がる

おすすめの演出です

 

ルージュアルダンは完全貸し切りなので

キッチンももちろん貸し切りです

オープンキッチンだからこそ

ゲストの方に合わせて料理をお出しし

温かいものは温かいうちにお召し上がりいただけます

 

料理はゲストのへの新郎新婦の

おもてなしとも言われています

だからこそシェフと料理のお打ち合わせを行い

ふたりのこだわりをたくさん入れることもできます!



一生に一度の結婚式だからこそ

普段の感謝を込めて

とっておきのおもてなしを

してみてはいかがでしょうか


ぜひ担当プランナーにご相談ください♪

 

ルージュアルダン今井

豊橋の結婚式場ルージュアルダンの

スタッフブログをご覧の皆様こんにちは!

朝晩が涼しくなってきて 秋の訪れを感じられる季節になりましたね

本日は秋の食材「芋 栗 カボチャ」が大好きな

河合がお送り致します♪

 

突然ですが皆さんは「担当一貫制」という言葉を聞いた事がありますか?

ルージュアルダン(ブラスグループ)では

会場見学をされた時にご案内したスタッフが

お打ち合わせ そして結婚式当日まで

一人のプランナーが一貫して担当させていただく

「担当一貫制」を取り入れております

ご存知の方も少ないかと思いますが

この制度は結婚式業界の中で 実は数少ないのです

ずっとおふたりを担当させていただくと

毎回のお打ち合わせで だんだんとおふたりとの距離が縮まり

結婚式当日を迎える頃には 友達のような関係になります

そして 3人で創ってきた結婚式当日

おふたりの幸せそうな笑顔を 一番近くで見る事ができるのは

私にとって本当に幸せな瞬間です

 

先日担当させていただいたお客様が

結婚式の中では大切な「中座」のエスコート役に

私を選んでくださいました

はじめは ご家族やご友人への感謝の想いを伝える

大切な「中座」のエスコート役に

裏方である私が一緒に歩いてしまっても良いのだろうか・・・

と思う時もありましたが

「今日まで一緒に結婚式の準備をしてきた

僕たちの担当プランナーだからこそ 大切なゲストへ紹介したい」

というおふたりの想いを聞いた時は

裏方ではなく「友人」としておふたりの結婚式に

参加させていただくんだ

という気持ちになり本当に嬉しく思いました

当日おふたりから名前を呼んでもらい

改めておふたりからお言葉をいただいた時は

本当に本当に嬉しかったです

3人で歩いたあの瞬間は 私にとって一生の思い出です

こんなにもおふたりの中で大きな存在となれたのは

初めから最後まで担当させていただけたからこそだなと

改めて実感しました

 

私は新入社員の頃から

「親友のように1番近くで」

という想いを持ってプランナーを続けています

この言葉は 新入社員の頃に

先輩からいただいた大切な言葉です

これからもその想いを忘れず

たくさんの新郎新婦をサポートできたらと思います



皆さんも困った事がありましたら

担当プランナーにたくさん頼ってくださいね♪

Rouge Ardent 河合 諄奈

愛知県豊橋市の結婚式場ルージュアルダンのブログをご覧の皆様こんにちは。
本日は大野が担当します。

8月が過ぎ9月に入り、徐々に気候も涼しくなってきましたね!
本日はナイトウェディングについてお伝えします。

結婚式は明るい時間帯の午前から始まるイメージがあるかと思いますが、
夕方から始まる「ナイトウェディング」もとてもおススメです!

挙式は明るい時間帯で始まるので、素敵な雰囲気で挙式ができます。
挙式後は披露宴が始まり最初の入場時は明るいのですが、
披露宴が進むにつれてだんだんと暗くなっていき
リメイク入場時はロマンチックな雰囲気となります!

ガーデンにキャンドルを置いて、キャンドルバックにガーデン入場もおすすめですし、入場の際に「スターライト」という演出を用いて会場天井を「星空」にしても素敵だと思います!また、各席のキャンドルの火をゲスト全員でリレーしていく「キャンドルリレー」なども人気ですよ!


ルージュアルダンでは挙式が始まる前と、披露宴お開き後にスナップ撮影を撮影することが出来るのですが、挙式始まる前は明るい雰囲気の写真、披露宴お開き後はナイトの雰囲気で撮影することができますので
2度楽しめるのもナイトウェディングのおすすめポイントです!










是非興味ある方は会場見学の際担当プランナーに相談してみてくださいね!

ルージュアルダン 大野

本日も素敵な新夫婦が誕生しました

新郎 けんたさん
新婦 まほさん



おふたりと大切なゲストの皆様で創る
あたたかい1日をご紹介します

〜ファーストミート〜
お互いへの感謝の気持ちを改めて伝える時間
まほさんはけんたさんへ トランプメッセージをサプライズでご用意されました
54枚のトランプに けんたさんへの愛情と感謝を込めて
一言ずつ想いを書いてくださいました
メッセージを見た瞬間 けんたさんの目から涙が止まりませんでしたね
まほさん サプライズ大成功です!

〜人前結婚式〜
おふたりと大切なゲストの皆さまで創る あたたかい人前結婚式
ご友人の方にもサプライズでご協力をいただきましたね
ランタンに名前や日付を書き オリジナルの結婚証明書の完成です



〜ガーデンセレモニー〜
おふたりのハレノヒをお祝いしようと駆けつけてくださった
ご友人の皆様と一緒にアフターセレモニーを楽しみました
リーフシャワーやブーケプルズを行ったり
おふたり自慢のテントの前で写真撮影を行ったり
思い思いの時間を過ごしていただきます

またまほさんはお気に入りのドレスに着替えていただき
そしてけんたさんはジャケットからカジュアルスタイルにチェンジをしていただき
新たなお衣装でご登場をされました

おふたりにとって欠かすことが出来ないキャンプ場をモチーフにした
とってもおしゃれなウェディングケーキも登場です!
キャンプ場での想い出を再現したケーキに
ゲストの皆さんからも歓声が上がりましたね



〜お食事会〜
ご親族の皆さまとのお食事会は とても和やかな雰囲気でしたね
大切なご友人のみなさまや職場の方からの映像も上映をしました
普段おふたりがどんな人とどんな職場の方と働いているのか
そんな様子をご親族の皆さまにご覧いただきました

夕方から夜になるにつれて
おふたりのキャンプ場はとても素敵な雰囲気となりました
ランタンの光が灯る中
自由にガーデンでお話しをしたりお食事を楽しんでいただきます
家族写真を撮ったり親族の方と昔話に花を咲かせたりと
穏やかな時間を過ごしていただきました



けんたさん まほさん
本日は本当におめでとうございました
どんな時もお互いや周りの方の事を一番に考えられる
心優しいけんたさんとまほさん
そんなおふたりのとびっきりの笑顔をたくさん見ることができて
私は本当に幸せです
ここには書ききることが出来ないくらい
感謝の気持ちでいっぱいです

”僕がいて君がいる 〜幸せは笑顔を灯す〜”

これからもおふたりらしく 笑顔いっぱいの家庭を築いてくださいね☆
キャンプウェディング 大成功です!



おふたりのことが大好きな担当 池田萌香

本日も素敵な新夫婦が誕生いたしました!

新郎 りょうたさん 新婦 みささん

おふたりの素敵な日をご紹介します!

 

おふたりを祝福するかのような快晴の中

 

おふたりの結婚式はみささんからの

りょうたさんへのサプライズお手紙でスタートしました



想いあふれるお手紙におふたりとも涙されているのが

印象的でした

 

ここからはご家族対面のお時間です

今まで育ててくださった親御様へ

感謝の想いを伝え誰よりも1番に晴れ姿を見ていただきます

 

照れながらもしっかりと親御様へ

感謝の気持ちを伝えていただき素敵なお時間となりました

 

いよいよ挙式のスタートです!

 

りょうたさんは親御様と入場いただき

ジャケットとチーフインのセレモニーを行い

最後の身支度を親御様からしていただきました

みささんはお父様と入場いただき

お母様からヴェールダウンをしていただきました

しっかりとお母様からの想いも伝えていただきました

 

 

挙式の後はガーデンセレモニー!

おふたり手作りのおしゃれなカップに入ったフェザーシャワーの中

沢山の「おめでとう!」のお言葉をいただきました

おふたりの幸せを願いゲストの皆様とのバルーンリリース



おふたりの想いをのせたバルーンが空高く飛んでいきます!

 

 

いよいよ披露宴パーティーのスタートです!

オープニング映像の後おふたりはガーデンから登場

沢山の方からのお祝いのお言葉をいただき

皆様とのお写真を楽しんでいただきました♪

 

お写真の後はそれぞれのご友人からのスピーチをいただきました

りょうたさんのご友人のスピーチでは涙もあり

感動的な雰囲気に包まれていました

みささんのご友人からのスピーチは

今までの思い出がよみがえるとても素敵なスピーチを

お届けいただきました

 

 

ここからは結婚式のメインイベント!

ケーキセレモニーです!

 

おふたり仲良くケーキにナイフを入れていただき

ファーストバイトを行いました

ファーストバイトは食べさせる方が目隠しをしての

食べさせ合いっこ!



とっても面白く盛り上がるシーンとなりました

そして誰よりも1番にケーキを食べていただき

感謝を伝えたいとおふたりが選ばれたのは

それぞれのご兄弟です!

兄弟の仲の良い姿を皆様にご覧いただきました!

 

 

おふたりはお色直しをして扉口からご登場です

扉が開くとおふたりのシルエットが!

ロマンチックでとても素敵な入場でした

 

ここからはおふたりプレゼンツ「お絵描きゲーム」のスタート!

おふたりからのお題を思い出しながら

ゲストの皆様に各テーブルで順番に絵を描いていただき

おふたりが素敵な絵を厳選していきます

素敵な絵が多く選考に時間をかけるおふたり…



見事ポイントを沢山獲得されたテーブルの皆様へ

プレゼントを贈りました♪

とっても楽しく盛り上がるお時間となりました!

 

 

りょうたさん みささん

本日は本当におめでとうございます!

とっても穏やかででもいつも面白く笑いあふれる

おふたりとの打ち合わせの日々は

本当に楽しく私自身もおふたりと

当日を迎えられるのがとっても楽しみでした!

いつも優しく気遣ってくださるおふたり

次は3人家族となったおふたりにお会いできる日を

楽しみにしております!

 

いつまでもお幸せに!



おふたりのことが大好きな担当

Rouge Ardent 藤田奈那

2021年9月4日

 



 

本日の主役

だいちさん&はるなさん

そして、愛娘のみはなちゃん

 

家族愛に溢れた素敵な一日

ようやく迎えることができたこの日

沢山の方が今日という日を心待ちにしていました

 

挙式の前に新郎新婦の姿を一番お世話になったご家族にお披露目しました

一目見た瞬間に色んな想いが溢れますね

これまでの人生の節目を見守ってくださったご家族へ

感謝を伝えて頂きました

 

人前式では両家を繋ぐ 家族挙式

挙式の中では「植樹の儀式」を行いました

オリーブの木は「夫婦の木」「幸せを呼ぶ木」と言われています

土を入れ 持ってきていただいた両家のお水を注ぎ

このオリーブの木を3人家族で育てていく  未来へ繋がるセレモニーです

 



 

誓いのキスは 愛娘みはなちゃんのほっぺに♡

そして立会人代表として結婚証明書に署名を頂いたのは  おふたりのおじいさま

ご家族だけのとてもあたたかな時間でした

 

その後はご来賓・ご友人の皆様もお招きし ウエディングパーティーを行いました!

入場のシーンではみはなちゃんも一緒にご登場!

ここで3人家族の晴れ姿を初めて見たゲストの皆様の中には

感動の涙を流されている方も多く、たくさんの方が心待ちにしていたんだなと感じました

 



 

歓談の時間ではお写真撮影もゆったりと楽しんで頂き

おふたりのご友人からのスピーチもとても素敵でした

 

ウエディングケーキのセレモニーでは、

赤色のお花が真っ白な生クリームに映える

とにかくオシャレなオリジナルケーキにご入刀!

ファーストバイトは同時にクロスで♡

 



 

その後のお色直しでは衣装をガラリと変えて…!

白無垢と紋付でのご登場です!

特にはるなさんのおばあさまが大好きな花

胡蝶蘭のブーケが白無垢姿のはるなさんにとっても良くお似合いでした

 



 

後半はゲストの皆様参加型のお楽しみイベント

「だいちさんが描いたみはなちゃんの似顔絵はどれでしょうクイズ」は

盛り上がりましたね!楽しんで頂けて良かったです^^

ご友人からの余興の映像も楽しんで頂き…

 

新婦の手紙のシーンは はるなさんのご家族愛が伝わってくる内容で

感動的なシーンとなりました

そんな家族愛をこれから築いていく決意を新たに

だいちさんからの涙ながらの感謝のお言葉も

きっと皆様の心に届いたはずです

 

だいちさん はるなさん みはなちゃん

本日は本当におめでとうございます!

今年の春から一緒に結婚式の準備をさせて頂き

担当を任せて頂いたご縁に本当に感謝しています!

可愛いみはなちゃんの成長を感じながら

いつも「まこつさん」と呼んでくれる優しいおふたりとの打ち合わせは

私にとっても素敵な思い出となっています

またみはなちゃんが走れるようになったり

喋れるようになったり…

これからも3人の担当として、家族の成長を見届けさせてください!

夏祭り等でお会いできることを楽しみにしています!

ずっとずっとお幸せに!

 



 

Rouge Ardent

太田 真琴

 

 

 

ルージュアルダンスタッフブログを

ご覧の皆様こんにちは!

厨房の海瀬です!

9月に入りましたが

まだまだ暑い日が続いています

今年に入りブラス社員の結婚式に

たくさん携わることができました!

ルージュアルダンでも4組の

社員式がありました!

そして91日、東静岡にある

ラピスアジュールで

夏最後の社員式がありました!

姉妹店であり私の地元沼津にある

オリゾンブルーで一緒に働いていた

高原支配人と元PJすいみーの結婚式でした!

たかみんさんは今は千葉にある

店舗の支配人ですが

オリゾンブルーオープンからたくさん

お世話になった支配人です!

すいみーはオリゾンブルー

オープニングPJとして

たくさん頑張ってきてくれて

パートナーのセオリーさんに就職してからも

私の結婚式のブーケを作ってくれたりと

一緒に頑張ってきたふたりの

ウェディングケーキを任せて頂きました!

1段づつ形が違い

だんだんと角がなくなっていき

最後には丸くなるケーキになっています!

これには、ふたりが今まで大変だったことを

ひとつひとつ乗り越えていって

最後には丸くおさまるという

意味が込められた

ウェディングケーキになっています!

たくさん時間をかけておふたりと

打ち合わせをしました!

嬉しい気持ちもありプレッシャーもあり

でしたがなんとかケーキを

完成させることができました!

結婚式の一大イベントでもある

ケーキ入刀で登場するウェディングケーキを

任せてもらえる嬉しさや

おふたりの思いを形にする責任を

これからも忘れずにこれからも

ひとつひとつ丁寧に仕上げていこう、と

改めて思った1日でした!

ルージュアルダンスタッフブログを

ご覧の皆さん!こんにちは!

本日のブログは厨房の北折がお届けします!

 

9月になりましたね!

気温も一気に涼しくなって

過ごしやすい季節がやってきました!

 

9月ということで

ルージュアルダンのお料理も

秋のメニューへと変わります!

 

ルージュアルダンでは季節に合わせた

お料理を皆様にお届けしています!

この写真は去年のこの秋の季節のデザートです!



今年のデザートも秋の味覚をたっくさん盛り込んだ

一皿となっています!

デザートだけではなくお料理も秋らしさが詰まっているので

皆さまの目の前に運ばれる瞬間を楽しみに

お待ちいただけると嬉しいです!

最後までお読みいただきありがとうございました!☺︎

ルージュアルダンスタッフブログを

ご覧の皆さま、こんにちは!

 

本日のブログは日高がお届けします♪

 

先日のブログで

リングピローについて紹介させていただきましたが

本日は「挙式証明書」について

お届けいたします!

 

来てくださった皆様に誓う結婚式

だからこそこだわってほしいポイントのひとつ

「挙式証明書」

 

【ウェディングスタンプ】



たくさんの地を歩んできたおふたり

大切な皆さまと大切な場所で過ごす時間にしたい

そんな意味を込めてテーマを「あしあと」にしました

ゲストひとりひとりにあしあとスタンプを押していただき

最後はおふたりがスタンプを押して完成する証明書です

 

【サンドセレモニー】



会場装飾のテーマを「海」をイメージして

準備を進めてきてくださったおふたり

それぞれ砂の色には意味を込めました

受付でゲストに協力いただき完成させます

 

【ウェディングフラワー】



お花が大好きなおふたり

「紫陽花」のお花を証明書にゲストに協力いただき

証明書に入れます

 

このようにテーマに合わせて挙式証明書を作成したり

ゲストに参加していただき

世界にひとつだけの証明書を作成する方も

いらっしゃいます

 

本日紹介した証明書は一部になりますが・・・

ぜひ担当プランナーにお尋ねください^^

 

式後は新居に飾っていただき

結婚式を思い出せるような「証明書」にしていただきたいです

 

素敵な証明書を残しましょう

 

豊橋 結婚式場

ルージュアルダン 日高みゆき

豊橋の結婚式場 ルージュアルダンのスタッフブログをご覧の皆様

こんにちは!

本日は武内がお送り致します。

 

本日は結婚式には欠かせないケーキセレモニーのひとつ

ファーストバイトについてご紹介をさせて頂きます!

 

皆様の中にもきっとファーストバイトのシーンを

ご覧になったことがある方も多いと思います!

 

ファーストバイトとは

新郎新婦がケーキ入刀をしたあとに

お互いに仲良くケーキを食べさせあって頂くセレモニーです!

 

なぜこのセレモニーをするのか、、、

ここにもしっかりとした意味があります

新郎から新婦へは「一生食べ物にこまらせません」

新婦から新郎へは「一生美味しい料理をつくります」

という意味を込めて

お互いに食べさせあって頂きます!

 

もちろんこのシーンはゲストの方のシャッターチャンスでもあります!

そのため、ここでおふたりらしさを出すこともとてもオススメです!

例えば、

特大スコップを使って食べさせたり



ケーキではなくおふたりのオリジナルクッキーに

同時にかぶりついたり



釣竿を使って 鯛焼きを食べさせあったり



決まりやルールは特にありません!

ゲストの皆様も見たことのない

おふたりらしい素敵なシーンにしませんか?

 

ルージュアルダンの専属プランナーと

ぜひ一緒に考えましょう!

 

Rouge Ardent 武内萌