本日も素敵な新夫婦が誕生いたしました
新郎はるまさん 新婦ゆうかさんです
快晴の中素敵な1日のスタートです!
ファーストミートからのスタート
今日までの想いあふれる素敵な時間でした
おふたりがお選びになったのは人前式
リングガールの姪っ子ちゃんたちが
おふたりの所まで指輪を届けてくれました!
大切なゲストに見守られながら
素敵なお時間となりました♪
ここからはガーデンセレモニーが始まります
フラワー&リボンシャワーを行い
バルーンリリースも行いました
おふたりの幸せを願ってバルーンが
空高く舞い上がります
ここからは披露宴がスタート!
披露宴の始まりはガーデンから入場します
お祝いのメッセージを沢山のゲストの皆様からいただき
楽しいひとときをお過ごしいただいた後は
ケーキイベントのスタートです!
おふたりこだわりのとってもおしゃれな
ウェディングケーキです!
ファーストバイトやサンクスバイトも大盛り上がりでした!
お色直しはなんとゆうかさん髪をカットしての登場!
会場のゲストの皆様もとっても驚かれていました!
結婚式はクライマックスへと進み素敵な1日となりました
はるまさん ゆうかさん
今日を迎えるまで沢山悩まれたこともありましたね
それでも今日までの日を楽しみに沢山準備を
頑張ってくださいました!
おふたりと一緒に結婚式を迎えられたこと
私も本当に嬉しく思います♪
またいつでもルージュアルダンに遊びに来てくださいね!
おふたりのことが大好きな担当
藤田奈那
豊橋の結婚式場 ルージュアルダンの
スタッフブログをご覧のみなさん こんにちは
本日は池田がお送りいたします
本日は私がルージュアルダンの結婚式で
好きな瞬間をご紹介いたします
たくさんありすぎて選べませんが・・
今回はファーストミートをご紹介いたします
ファーストミートとは
お互いがどんな衣装を選んだのか
どんな髪型でメイクをしているのか
結婚式当日までお互いに秘密にしていただきます
そして結婚式当日 お互いの姿にわくわくしながら
花婿花嫁支度を行っていきます
チャペルで初めてお互いの晴れ姿を見た時
おふたりは笑顔で そして目からは涙があふれます
おふたりが出会ってから結婚式を迎えるまで
きっといろいろなことがあったと思います
おふたりが出会えた事
お互いを愛し 夫婦になると決意した事
悩んだことや立ち止まったこともあるかもしれません
ですが全てを乗り越え 結婚式を迎えられたおふたり
お互いの晴れ姿をみて たくさんの想いがあふれます
”これからもよろしくお願いします”
”ずっと幸せで笑顔いっぱいの家庭を築こうね”
そんな想いで抱き合うおふたりを近くで見ると 私も思わず泣いてしまいます
この奇跡のような瞬間に立ち会えるのは 担当プランナーの特権です
会場見学から一貫してサポートさせていただける
結婚式当日はおふたりの一番近くで お手伝をさせていただける
かけがえのない瞬間に 一番近くで立ち会わせていただける
本当に幸せなことだと思います
ファーストミート以外にも結婚式には
たくさんの素敵な瞬間があります
また次回のブログでご紹介をさせていただきますね!
本日は池田がお送りいたしました
みなさんこんにちは!
豊橋 結婚式場 ルージュアルダンのブログを
ご覧いただきありがとうございます。
本日は榊原がお送り致します!
今回はルージュアルダンのことではなく
ルージュアルダンで結婚式を挙げられる新郎新婦の皆様がお世話になっている
ドレスショップ【ビードレッセ浜松】の堀江ドレスコーディネーターのことを
書かせていただきます!!
ビードレッセはブラスが運営しているドレスショップで
現在は3店舗運営しているインポートドレス専門のお店になります。
実は堀江コーディネーターは私の同期になります。
同期とは思えないほどしっかりしていて
とても落ち着いた丁寧な接客をしてくれる頼れるコーディネーターです。
昨日功績が表彰されており、とても同期として誇らしい想いです!
ですが、最近ビードレッセ浜松からビードレッセ名古屋に異動が決まり
これからは名古屋の地で新郎新婦にとって
運命の一着を提案してくれると思います!
私自身同期の活躍に刺激をもらいつつ頑張っていきたいと思います!
本日もルージュアルダンのブログご覧いただきありがとうございました!
写真はビードレッセに行った際に撮った写真です!
一番右に写っているのが堀江コーディネーターです!^_^
RougeArdent 榊原航弥
こんにちは!厨房の寺田です。
私は最近プティガトーにはまっています
プティガトーと言ってもケーキ屋さんのケーキよりも
さらに小さなケーキです。
最近甘いものがたくさん食べれなくなってしまい
ケーキ屋さんのカットケーキを食べ切るのに必死だからです笑
小さなケーキならもっと食べたいなーという気持ちで終われるのと
たくさんの種類が食べられるといういいところがあります!
ここルージュアルダンのデザートビュッフェも
そんな小さなケーキたちがたくさんあります。
コース料理の後はどうしてもお腹がいっぱいになってしまいますが
小さなケーキならきっと食べれてしまいます!
見た目も可愛い小さなケーキは写真でとっても可愛いです。
今は予防対策をしっかりし、私たちスタッフが
皆様にお取り分けしておりますので
安心していただけたらと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
豊橋市結婚式場ルージュアルダン
寺田裕美
豊橋の結婚式場 ルージュアルダンのスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
朝と夜がだんだんと涼しくなってきましたね
私はこの時期の朝と夜の涼しさが大好きです!
本日は涼しい風にあたりながらのウォーキングにハマっている
河合がブログをお送りします♪
タイトルにも書かせていただきましたが
9/21は「敬老の日」ですね!
皆さんはおじい様 おばあ様へどのような形で日頃の感謝を伝えますか?
私は何かプレゼントを贈ろうと考えております!
私の祖父母は実家がある浜松市に住んでおり
年齢を感じさせないほど とっても元気でパワフルです(笑)
すぐに会える距離ではないのですが
いつも私の事を気に掛けてくれる 優しい祖父母です
昨年 ルージュアルダンで開催された
スタッフの家族を招待して フルコースを食べてもらう
「家族ディナー」に初めて祖父母を招待しました
とても喜んでくれ 祖父母の家にはその時の写真が飾られており
私もとても嬉しかったです
今年はコロナウィルスの関係で そういったイベントの開催は難しいからこそ
「敬老の日」にしっかりと感謝を伝えたいと思います
先日 祖父母が欲しい物をしっかりリサーチしたので
プレゼントを渡した時の祖父母の喜ぶ姿を見る事が とても楽しみです!
皆さんも「敬老の日」に何かの形で感謝を伝えてみてはいかがでしょうか?
電話ひとつだけでもきっと喜ばれるはずです
結婚式の中でも
ご家族とのご対面のお時間や お色直しの為のご中座のエスコートの際に
おじい様 おばあ様を選ばれる方もとても多いです
ウェディングドレス タキシード姿の孫の姿に涙される
おじい様 おばあ様も多く 私も毎回感動しています
中々感謝を伝える機会がないからこそ
1年に1度の「敬老の日」を
ぜひ それぞれの「ありがとうを伝える日」にしてみてください
昨年の家族ディナーの写真です♪
Rouge Ardent 河合 諄奈
ルージュアルダンスタッフブログをご覧の皆様!
こんにちは〜〜!!
こんにちは!
ウェディングプランナーの太田真琴です^^
豊橋市の結婚式場ルージュアルダンのスタッフブログに
アクセスして頂き ありがとうございます♪
今回はフラワーシャワーについてお話ししていこうと思います❁
ルージュアルダンは何といっても緑いっぱいのガーデンが魅力
そんなガーデンをフルに使ったアフターセレモニーでの
フラワーシャワーはとっても綺麗で大人気です☆
皆様はフラワーシャワーの起源をご存じでしょうか?
「食べることに困らないように、子宝に恵まれ豊かな生活を」と願いを込めて
元々は小麦・お米をまく「ライスシャワー」が始まりだったそうなのです
それが段々と形が変わっていき
「花の香りで周りを清め、悪魔や災難から二人を守り、幸せを願う」意味が
フラワーシャワーに込められています
フラワーシャワーは生花がやはり美しいのですが…
お花以外でシャワーを行うアイデアも数多くあります★
例えば…
縁を結ぶという意味がある「リボンシャワー」
天使の羽のようなイメージの「フェザーシャワー」
写真映え抜群の「バブルシャワー」
和装であれば「健康・平和」の意味もある「折り鶴シャワー」
などなど…♡
生花にリボンやフェザーを組み合わせるのもカラフルで素敵だと思います!
ゲストの皆様にも参加して頂ける演出の一つですので
定番ではありますが是非楽しみつつ
おふたりらしさを取り入れてみてはいかがでしょうか?
Rouge Ardent
太田 真琴
豊橋の結婚式場ルージュアルダンのブログをご覧の皆様こんにちは。
本日は大野がお送りします。
本日は結婚式の演出の一つ、「フラワービュッフェ」についてお伝えします!
一般的にはゲストが披露宴会場に入り、自分の席に座ると
アレンジされた生花がテーブルに飾ってあります。
しかし「フラワービュッフェ」では、そのテーブルのフラワーを
ゲスト自身が選んでアレンジします。
披露宴会場の入口に設置された、フラワービュッフェコーナーが
やってきたゲストをお出迎えし、ゲストはそこから好きな花を選んで
自分のテーブルに持っていきます。
挙式が始まって披露宴が始まる前までは意外と時間あり、
食前酒などを飲んで過ごすことが多いですが「どんな組み合わせのお花にしよう?」
と盛り上がって楽しんでもらえるのもいいですね。
「フラワービュッフェしたいけどどんな生花があるんだろう?」
色々悩まれると思います。
その時期にぴったりのお花を使用してアレンジするのも素敵だと思いますよ^^
気になった方はいつでも担当プランナーや会場スタッフにお申し付け下さいね!
ルージュアルダン 大野
豊橋の結婚式場ルージュアルダンの
スタッフブログをご覧のみなさん こんにちは
本日は池田がお送りいたします
先月ルージュアルダンでは 夏の撮影会を開催させていただきました
結婚式を挙げていただいた後も ずっと繋がれる場として
毎年夏の撮影会を開催させていただいております
今年も嬉しいことに たくさんの新郎新婦さんが帰って来てくださいました!
その中でとても嬉しかった出来事があったので ご紹介をさせていただきます
昨年私がご縁があって担当させていただいたお客様が 帰って来てくださいました
結婚式前にご出産をされ お子様と3人で挙式披露宴を行いました
一番初めにお子様をお会いしたのは まだお母さんのお腹にいる時
無事ご出産をされてからも 毎回お打合せに一緒に来てくれました
毎月お会いする度に少しずつ成長していく姿を
私も一緒に見守らせていただきました
まだひとりでは歩けず いつもお父さんに抱っこされていたお子様が
夏の撮影会の時には 一人で歩いていました
お菓子を片手に嬉しそうに手を振っていたり
いろいろな所に興味を持ち たくさん歩いたりと
お子様の成長をたくさん見ることが出来て とても嬉しかったです
ルージュアルダンでは”ウェディンクプランナー一貫性”というやり方で
結婚式のお手伝いをさせていただきます
会場見学から結婚式を挙げられた後も
ずっとおふたりの担当プランナーは変わりません
夏の撮影会やクリスマスディナーはもちろん
近くに寄ったから遊びに来ました!とお越しくださる方もたくさんいらっしゃいます
そうやってお客様にお会いすることが出来ること
ご家族の幸せを一緒に感じることが出来ること
ウェディンクプランナーにとって 本当に幸せなことだと改めて感じました
また来年もたくさんのお客様とお会いできる事を 楽しみにしております
ルージュアルダンスタッフ一同 お待ちしております!
本日は池田がお送りいたしました