ルージュアルダン・スタッフブログ 愛知県豊橋市のゲストハウスウエディング結婚式場

♪♪♪ 明日は特別 スペシャル・デイ 一年一度の チャンス OH ダーリン ~

こんにちは!
冒頭から歌ってしまいました。
そうです、明日は一年に一度のスペシャルデイ!
バレンタインなのです!!!わーい^^

と喜んでみたものの、私は女なのでチョコレートをもらう側ではなくあげる側なのですが。

しかし、実は去年、私はバレンタインの存在をすっかり忘れておりました。
他の女性陣が男性スタッフにチョコレートを配る中、私はただただすみませんと心の中で反省をしていたのです・・・笑
ということで、今年はしっかり忘れずに用意しましたよー*


バレンタインに限らず、一年を通してイベントってたくさんありますよね!
クリスマス、ハロウィン、節分、ひなまつり・・・
こういうとき、なんだか自然と心踊りませんか?

結婚式でもその時期に近いイベントにちなんだ演出、というものを入れるととても盛り上がります!
たとえば・・・

*クリスマス
ルージュアルダンの特大クリスマスツリーにみんなで飾りつけ♪

*ハロウィン
ゲストの皆様には仮装パーティー風なお衣装で来ていただくのはいかがですか?

*節分
全員で声をそろえて「鬼はー、外ー!福はー、内ー!」と鬼を退治するなんて楽しいかもしれません!

などなど、様々なことができます^^

さてさて、明日のバレンタインには一体どんな演出があるのでしょう
もしかしたら新郎新婦さんからチョコレートのプレゼントがあるのかも・・・?
どんなことがあるのか、それは明日になってからのお楽しみです!


今日のブログは、チョコレートはビター派、板チョコだとガーナ派・
高橋がお届けしました☆


パティシエのてらちゃんがスタッフ全員にバレンタインのお菓子を手作りしてくれましたー!
てらちゃんありがとー♡
IMG_4945 (640x480)







ルージュアルダンブログをご覧の皆様!
こんにちは

最近ブロッコリーにはまっている伊藤です


さてみなさんはお気づきでしょうか?
ルージュアルダンに新しいメンバーが加わったことを!!






そこで今日は新しくルージュアルダンの仲間になった
「宮原郁人(みやはらいくと)さん」
にインタビューすべく厨房にお邪魔しました!



sDSC_0865







あだ名は:宮原
出身:岐阜県、関市
好きな食べ物:甘い物
得意料理:オムライス
初めてのまかない:チャーハン(→イベリコ豚が入っていてとっても美味しかったです)
好きなこと:寝ること
お休みの日は何してる:寝ている
高校時代は:ラグビーをしていた!ラガーマン!!!
今後の目標:シェフをねらって上を目指していく!!






私もインタビューするまで知らなかったたくさんの事を
教えてくれました!!
笑顔が素敵でいるだけで華やかな雰囲気にしてくれる宮原さん




これからもよろしくお願いします!



伊藤理紗

こんにちは、もりこです。

昨日、明治村に行ってきました。

ただの遊びではなく、部活動として。

「ブラス 写心部」

年に数回活動する部活ですが

写真を撮るのが好きなメンバーが集まり
自由に写真を撮る部活です。

昨年夏にはなばなの里に行きました。

sIMG_0656

写真を撮るだけで、あとは特にルールはありません。

今回の明治村は、なんと大雪!

凍える中での活動でしたが
雪の情緒ある写真が沢山撮れました。

FullSizeRender

写真は素敵ですね。

その時の瞬間をきりとって
思い出として残せる。

結婚式も、写真の存在はとても欠かせない物です。

その時の瞬間を、忘れずに残しておける
大切なツールです。

結婚式当日は、沢山の写真が撮られます。

プロのカメラマンはもちろん、
お友達や親戚の方も沢山撮ってくださるでしょう。

その1枚1枚に込められている想いを
ぜひ大切にしてくださいね。

家族写真なんて、永遠の宝です。



先日ブログで書かせて頂いた
”父の誕生日”をルージュアルダンランチで過ごさせて頂いた
あの特別な日

sIMG_5987

いい時間と
いいお料理と
いい涙と笑顔と

いい写真が出来ました^^


もりこ こと 森本淳子

みなさん、こんにちは!田中です。

今日は日差しは少しぽかぽかでしたが、雪が降りましたね!

なんだか嬉しい気持ちになりました。

さて、明後日2月11日に大切な同期の結婚式に行ってきます。

彼女とは、私が以前勤めていた安城のブランベージュという会場で

オープニングからずっと一緒に働きました。

毎日朝早くから夜遅くまで、毎日わいわい楽しく働いていました。
楽しいことも、悔しいことも本当にいろんな時間を共にしたので、
思い出がたくさんあります。

私は安城から豊橋へ、彼女は安城から三重の鈴鹿へ。

遠く離れても、今でもいろんなことを話せる大切な仲間です。

式の会場は彼女が副支配人を務めるミエルクローチェ

どんな一日になるのか・・・本当に楽しみです。

<田中>

ルージュアルダンブログをご覧の皆様
本日も素敵なご夫婦が誕生しました




のりゆきさん*りなさん




sIMG_4884




とっても優しくて楽しいことが大好きなおふたりです
だからこそ今日はふたりらしいゲストの皆様が盛り上がれる演出がたくさんです




挙式は皆様の前で誓いをたてる人前式。
笑顔があふれるとても温かい雰囲気でした



退場時はおふたりが手作りされたミッキーシャワーでお祝い
そして東海地方の名物「おかしまき!!!!」




ゲストの方から「こっち、こっち!」と声が飛んできます
とっても大盛り上がりです




そしてここからは披露宴のスタート
最初の入場はりなさんが大好きなライブ映像とともに入場
ゲストの方も驚きや歓声が上がっていました


そしてケーキ入刀、ファーストバイトといきたいところですが……

バレンタインも近いということでおふたりが巨大なチョコを用意してくださいました!!!
そしてたくさんの方とかぶりつき
たくさんの方が参加してくださいました



そしてリメイク入場!
司会者のアナウンスで2階に注目!!!!
そこにはなんとあの有名な歌手の姿をしたのりゆきさん、りなさん……?

本物のふたりは扉から入場!!!

懐かしいバレンタインキッスの曲で
チョコレートをくばっていきます!
みなさんサプライズ演出にとっても嬉しそうでした


sIMG_4905






余興の方と協力して進めた
サプライズプロポーズものりゆきさん大成功でしたね!



sIMG_4906








ふたりの笑顔もゲストの方の笑顔もたくさんあふれた1日でした



のりゆきさん*りなさん

本当におめでとうございます。
おふたりとの楽しかった打ち合わせも
もうできないんだなと思うと、とても寂しいです

おふたりにはたくさんの初めてを
経験させてもらいました

席次表を一緒に折ったことも
大切な結婚式の日に飾る黒板に絵を書かせていただいたことも
任せてもらえていることを感じとても嬉しかったです

特別な1日を一番近くでお祝いできたこと
とっても幸せです

いつまでもお幸せに…♪





sIMG_4911




おふたりの担当:*伊藤理紗



2015年2月8日
本日の主役はひろゆきさんとみかさん

心配していた天気もお二人を祝福するように青空を見せてくれました

お二人とも少し緊張されていましたが写真撮影では素敵な笑顔を見せてくれました

挙式は教会式です
みかさんは入場前にお母様からベールダウンの儀式を行いました
皆様に見守られながら無事に挙式を終えた後はガーデンでのリボンシャワー
手作りリボンがとっても可愛かったですね♪
sIMG_4922

ここからは披露宴のスタートです!!
乾杯後は皆さんからの写真ラッシュ!!お二人がいかに愛されているかが伝わります!!

そしてウェディングケーキ入刀!
ケーキはこだわりのマジパンが乗っています!
趣味のサーフィンをモチーフに考えました!
ファーストバイトも勢いよく行い笑いを誘いましたね!!!
sIMG_4928

その後お二人共にご中座
そしてこの時間でひろゆきさんから家族へ向けたサプライズDVD
今までの感謝の気持ちを伝えて下さいました
家族のことを愛しているひろゆきさんの気持ちとそのDVDを見ているご家族の表情からはひろゆきさんへの愛情を感じました

カラードレスにお色直し
入場は警察官のひろゆきさんが犯人を追いかけるシーンからスタート
無事に捕まえみかさんと一緒に入場です!
そんな面白い入場で会場も大盛り上がりでした!

この後はキャンドルリレーです
火をつけるのは拳銃型ライター!カッコよかったです!!
sIMG_4936

ラストの吹きおさめでは花火もあがり大迫力でしたね!!!
sIMG_4939

この後もテーブル対抗の似顔絵大会や突撃インタビュー
本当に会場が一体となって盛り上がる演出ばかりで笑いいっぱいでした!

みかさんのお手紙の前には二人の生い立ちDVDをそれぞれ家族席で観て頂きました
これまでの想い出を家族で観ている姿はとっても嬉しそうでした

家族、友達たくさんの方から愛されているお二人
そしてお二人もみんなのことを愛していることが伝わるそんな一日でした

ひろゆきさんみかさん
本当におめでとうございます!!
お互いを思いやる気持ちがいつも打合せでも感じられて素敵だなと感じていました
これからも変わらず明るく楽しい家庭を築いてください

またルージュアルダンに遊びに来てください!
その時はちゃんくんも連れてきてくださいね♪いつでもお待ちしています!

sIMG_4944
担当ウェディングプランナー:重岡直翔

こんにちは
今日は僕の同期を紹介したいと思います!!

厨房の同期でまだ自己紹介をしていないので、

かわりに僕が紹介します。

寺田裕美ちゃんです!!
sterada_h_img01[1]




彼女はルージュアルダンの癒しの存在です!!

笑顔がステキです!!

ソナーポケットが好きです!!


僕は勝手に「てらみ」とあだ名をつけて呼んでいます。

皆さんもケーキの打ち合わせのときに出会うと思いますので
話しかけてください!!

きっと癒されるはずです!!

小田

こんにちは
腹筋ローラーでムキムキ計画中の重岡です

本日はプレゼントについてお話ししたいと思います

プレゼントといっても色々な場面で登場すると思います
結婚式のお手伝いをしているとやっぱり多いのがプロポーズ時のプレゼントの話です!

婚約指輪を用意してロマンチックな雰囲気の中で渡す方
最近は指輪はまた後日二人で選びに行くことも増えていてプロポーズ時には花束をプレゼントという声も多く聞きます

そんな話をしている時の新婦さんの表情は本当にキラキラしています
プレゼントには人を幸せにする力があります!

そしてさらにプレゼントをあげた側も幸せになる効果もあると思います!
喜んでもらいたいなと考えて選んだプレゼントを喜んでもらえた瞬間は本当に幸せな気持ちになるんです!

結婚式のなかでも余興をしてくれた方やスピーチをしてくれた方、親御さんへの感謝の気持ちとして記念品をプレゼントされる方も多いです
どんな物でもいいんです!その相手のことを考えて選ぶことに意味があります!
プレゼントを見て喜んでいる表情が僕はすごく好きです!

別に特別な日だけではなくて喜ぶかなっと思った時にプレゼントは渡してもいいと思います
むしろもっとプレゼントあげる習慣を拡げていきたいなと思います!



そしてそして今日はルージュアルダン皆で小田プランナーの誕生日をお祝いしました!
プレゼントは前から伊藤プランナーがリサーチしていたコーヒーマシーン!!
この小田プランナーの嬉しそうな表情を皆さん見てみてください!!
僕からも最近ダイエットを始めたそうなので話題のココナッツオイルやいい男になるグッズをプレゼントしました♪
simage1

sIMG_4861

やっぱりいいですねプレゼントは!
皆が幸せになれます!!プレゼント文化をひろめましょう!!
また皆さんの素敵なプレゼントにまつわるお話も聞かせてください!!

ps.
僕も打合せのお客様から少し早いバレンタインデープレゼントをいただきました♪
すっごく嬉しくてこの週末もパワー全開で頑張れそうです!!
sIMG_4862



こんばんは!

今日は私の結婚式で絶対に取り入れて頂きたいものを紹介します

”メモリアルストーリ”

当日の記録の映像です

この映像は映像はもちろん声まで入った結婚式の全てが入った映像です


おふたりのお支度している映像

おふたりが見ることができなかった受付での様子

ゲストが待っている待合室の様子

おふたりこの時この様子を見ることはできません



おふたりの自然な表情

お客さん目線でのおふたりの姿

ゲストの表情


おふたりに向けてのメッセージ

スピーチやご祝辞なども当日直接は聞いてますが

やっぱり緊張もされてます

後からどんなお祝いの言葉を頂いたか
改めて聞くことも大切だと思います

結婚式はおふたりにとって一生思い出に残る1日です

毎日見るものではないと思いますが

時々見返して結婚式の事を思い出してください


私は小さいとき自分の両親の結婚式のビデオを何回も見たことがあります

私が知らないお父さんとお母さんを見ることができ
なんだか新鮮で不思議で、でも幸せそうな姿を見て
嬉しかったのを覚えてます

「たまーに見るといいよね」

そんなお父さんとお母さんの言葉を聞き
ほっこりしたのを覚えてます

私がプランナーとして残していただきたい商品のひとつです



日高みゆき



みなさんこんにちは!!
今日は私お勧めそして大好きな演出を紹介します





私が好きな演出それは……






ルミナラピラー♪



sIMG_2728






名前も可愛いですが、本物の火のようにとってもきれいです






このルミナラピラーをガーデンに飾るもよし、
室内に飾るもよし
使い方は様々!!!!!







午前の式の方は会場を暗くして
このルミナラピラーで会場をロマンチックな雰囲気にしてみるのも素敵です


sIMG_8832






午後式の方にはガーデンにたくさん飾って
ガーデンからの入場とかどうでしょう?





sIMG_2999


光の中からふたりが登場なんてとっても素敵なんです








ぜひみなさんもルミナラピラーを演出で使ってみませんか


伊藤理紗