今日も一段と冷えますね・・・
朝は、いつも起きてからなかなか出られなくなっています。
何か朝「スカッ!!!」っと起きれる方法はないものでしょうか・・・
っとまぁ外に出てしまうと寒さで目が覚めます☆
先日、奈良の友人から久しぶりに電話がかかってきました。
奈良にいたときによく遊びに行った場所
よくご飯を食べながら語りあった場所
たくさんの思い出の場所
話を聞いているととても懐かしくなり、
たまらなく行きたくなったりしました。
その友人から、電話に出た瞬間に言われた一言が・・・
「あなたいい仕事してますねッ!!!」
大きな声で第一声に言われました。
その友人は、結婚式に列席をして、感動をして泣いてしまったそうです。
「こんなに感動したのは、久しぶりです」
そう友人は言っていました。
「お前は本当に素敵な仕事してるよ☆ これからも頑張りや☆」
最後にそう言ってくれました。
僕自身もこの仕事に携われていることが幸せです。
でも、身近な人にこんなこと言われるのは、もっと幸せなことです。
これからもこの仕事に誇りを持って、頑張っていきます。
2011年も残りわずか・・・
みなさんも悔いのないように全力で頑張りましょう☆
菅原
早くも本日から12月になりましたね。こんにちは♪
12月は―
年賀状作成、大掃除、忘年会?などなど、
年内中にこなしておきたいことがたくさん―
気持ちも少しせわしくなりがちですね。
私もルージュアルダンだけでなく、自宅の掃除・整理整頓を少しずつ始めました―
必要なモノ、そうでないモノの分別を…「思いきり」を持って進めてます(笑)
今までお世話になったモノを処分する時は、「ありがとうございました」の気持ちを忘れずに…
とても気持ちがイイことです―
先日、「カーテン」を洗おう!と思い立ち…
一気にキレイにしました!
爽やかな風に吹かれている様子も「気持ちイイ」でした♪
芯から冷える寒さの日は、
しっかり入浴すること―
本を読みながらだと、あっという間に体が温まります―
昔、もらったバス用のキャンドルを灯して、
静か~に入浴もしてみました(´▽`)
幻想的な空間で、新鮮でした―
せわしい気持ちを落ち着かせるにはおススメです―
師走というこの時期、結婚式の準備など、
「ちょっと疲れたな…」という時こそ心身ともに「気持ちイイ」ことをしましょう!
本日の担当は、今週はベーグル朝食の北島でした.。゚+.(・∀・)゚+.゚
今日は暖かい1日で、外に出るととても気持ち良かったですね。
でも気づけば明日から12月。
ツリーを飾ったルージュアルダンはクリスマスモードに入りつつ
年賀状の準備もスタートしました。
ふと・・・年賀状はいつから始まったのだろうと気になって調べてみました。
この起源はなんと奈良時代までさかのぼります。
奈良時代、年始回りという挨拶回りがありました。
平安時代になると、貴族の間で新春に詩歌を詠んでやりとりしたり、
挨拶へ出向けないような遠方の人へ、挨拶回りの代わりに書状を出すようになったのが、
いつの間にか広まって年賀状という習慣が生まれたようです。
昔から挨拶という習慣は大切にされていたんですね。
でも、年賀状や季節のお手紙があるからこそ、
なかなか会えない人や遠くにいる方とも
ずっとつながりが持てるんだなと思います。
今は写真も入れられたりするので、結婚式を挙げられたお客様の元気な姿や、
新しい家族の姿が見られて、毎年年賀状が届くのがとっても楽しみです!!
1年に何度かの大切な季節のご挨拶です。
今年も心を込めて準備いたします!!
皆さん、こんばんは!11月もあと少しですね。
そろそろ街ではクリスマスソングがかかり始めて、
ここから一ヶ月はクリスマスムード一色になりますね!
ルージュアルダンも実は少し前からクリスマスモードに入っていましたが、
今日、ついにクリスマスツリーを飾りました。
朝からスタッフ全員でハプニングもありながら完成させました!
なんと高さが3メートル!?!?ぐらいあります!
これから一ヶ月間かざりますので、
12月に結婚式を挙げられる方にはもれなく
クリスマスツリーがついてきます!
12月の結婚式では、お花をクリスマスっぽくしたり、
BGMにクリスマスソングを取り入れたり、
演出をクリスマスっぽくしたり、
考えただけでわくわくしますね!
今年もあと一ヶ月、12月も最高の結婚式を創れるよう、
スタッフ全員で駆け抜けます!!
<田中>
本日も素敵な新夫婦が誕生いたしました!
「えいじさん☆さやかさん」です!
一ヶ月前くらいから緊張していたお2人。
朝の写真撮影は、ドキドキでしたが
挙式も終わるといつもの笑顔がこぼれます♪
この秋一番の青空と言ってもいいくらいの
青く澄んだキレイな空に向かって、
ゲストの皆さんとバルーンリリースです☆
ゆっくり空に上がって行く風船…
この色とりどりの風船のように、
お2人の未来にもいろんな色があふれて
希望に満ちた人生を歩んでいけますように…
いつまでも空をながめながら、皆さんとお2人の幸せを願いました。
お2人を温かく励ましていただいた素敵なご祝辞、気持ち良い乾杯のご発声!
披露宴も晴れやかにスタートです!!
なんと実はさやかさんから、えいじさんへ。
サプライズプレゼントを用意しました!
こちら!!
えいじさんの大好きな生ビールのケーキ!!
ケーキの打ち合わせは内緒にしてあったんです♪
このケーキをまずはお母様から食べさせていただきます。
今日でお2人もご両親から卒業です。
お2人での食べさせ合いっこも少し優しめに…
お2人の優しい人柄が、とってもあらわれていましたね☆
お色直しは和装で、ビシッと!!
和装と言えば、私の一押し演出「鏡でポン!」
ゲストの皆さんのテーブルに置いてある
小さな鏡開きを、お2人が開いていきます☆
中身はお酒ではなく、豊橋名産「ブラックサンダー」!!
(しかも、豊橋駅限定盤です!!)
当たりサンダーにはお2人のシールが貼ってあります♪
当たった方の喜んで下さる姿が凄く嬉しそうで
本当に幸せのおすそわけになりましたね!
えいじさん、さやかさん☆
約1年半ありがとうございました!
お2人との打ち合わせは本当に癒しでした♪
本当に、本当に…担当が出来て嬉しかったです☆
いつでも、誰に対しても、優しいお2人。
えいじさんのサプライズDVDも大成功で本凄く嬉しかったです!!
思いやりの強いお2人なら、これからもずっと一緒に歩んでいけると思います。
また三人でまったりしましょう!!
いつでもお待ちしています♪
☆桑原☆
みなさん こんばんは。
気持ちのいい青空のもと2組の新夫婦が誕生しました。
まず一組目の主役は・・・
ひろあきさん&まなみさん!!!
挙式の前のご挨拶の時間から
泣いて、笑って、あたたかい人前式をおえて
みなさんのもとへ登場したおふたり。
今日は2人のたいせつなご友人が
ブライズメイドとアッシャーとして
挙式の介添えから活躍してくださいました。
まなみさんには内緒で揃えた衣装、
本当にビックリで嬉しかったですね!!
披露宴の注目はまなみさんが考えた
ウェディングケーキ。
白いお花の上に可愛い蝶々が!!!
ケーキを囲んでみんなも大興奮でしたね!!
ふたりの周りにはいつもゲストがたえず見ていてとっても幸せな気持ちになりました。
ケーキ入刀もたくさんの方が見守ってくださいました!!
お友達のスピーチでは涙しながら
とにかく笑い声のたえない時間でした。
2人の周りはいつも笑いとあたたかい人で
いっぱいでしたね。
ひろあきさんの謝辞にも本当に感動しました。
いつまでも明るくて優しくて
楽しい2人でいてください◎
お幸せに★(きむら)
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
続いて、2組目の新夫婦は―
『ともゆきさん&かよこさん』です―
11月のさわやかな空の元、緊張した挙式も済んで、普段の笑顔が出てきました!
挙式では、感動あり、また笑いあり!のお2人らしい素敵な時間となりました―
パーティーが始まると…
おふたりのオリジナルケーキが登場!ビッグなハートに元気に入刀です(笑)
その後は、今までお世話になったご両親にサプライズ!懐かしい写真もこっそり使わせて頂きました(*´∇`*)
会場は、大盛り上がりでしたね!
(お父様、お母様お許しください…)
後半は、ロマンティックさを取り入れて、幸せの炎を届けました―
ご友人からのあったかい余興に、まさかの〇〇アキ子さん登場!?に大興奮しました(笑)
ラストのお菓子まきも、息があがるくらいの奮闘ぶり!!
まさに―ともゆきさんの『人ってあんなに変わるんですね(笑)』の一言がぴったりでした。
たっくさんの笑いに、たっくさんの涙―本当におふたりらしい時間になりました。
お父様の謝辞、お母様の涙、ともゆきさんの涙―とても心に残りました―
ともゆきさん&かよこさん、本当におめでとうございます!いつも笑いがある打合せ本当に楽しかったです!
これからもおふたりらしく、笑って、笑って、大笑いして…楽しい家庭を築いて下さいね!いつでも遊びに来て下さい!お待ちしてます.。゚+.(・∀・)゚+.゚≪北島≫
みなさんこんばんは!
最近寒すぎて朝毛布から出られません・・・
今日は、これから冬に結婚式を控えた皆さんが
寒さや風邪に負けないように・・・
こんな寒い日にもおすすめ!のあったか~な物たちを
ランキングで紹介したいと思います♪
私のおすすめNo.3!
「梅酒のお湯割り」
寒い夜、グラスに梅の実を入れて、
少し濃い目につくるのが私流です(笑)
ゆーーったり楽しみながら飲む梅酒は
まさに格別です♪♪
そして次に
おすすめNo.2!
「焼きみかん」
ストーブの上で焼くという方もいるようですが、
私は電子レンジで作ります*
みかんに少し切れ目を入れ、お皿に乗せてチン♪
・・・すると、アツアツみかんのできあがり!
ビタミンCもたっぷりで、
風邪予防にぴったりです!!
そして私のおすすめNo.1に輝いたのは・・・
「もこもこ靴下」
これを履いて寝た次の日の朝は
不思議と体がそんなに冷えていないんです!!
やっぱり体から熱を出してしまわないような対策も
すごく大切なんですね*
これ以外にも、冬に欠かせないあったかグッズは
皆さんきっとこだわりの一品があるはず・・・!
もし何かおすすめがあったら
ぜひぜひ教えてくださいね**
以上、今日のブログは
最近プラズマクラスターが本気でほしい
水藤がお送りいたしました!
皆様こんばんは。
最近寒くなってきましたが、
本日は久しぶりに料理ブログをお届けします。
本日のメニューはトマトにです。
鶏肉・にんじん・玉ネギなどを
トマトで煮詰めました☆
今回も見た目は今一ですが味はすごくおいしかったです☆
是非今からの寒くなってくる時期にはオススメの一品です。
細かい作り方の質問がありました。是非飯沼までお願いいたします☆
本日は冬といえば「鍋」鍋大好きの飯沼がお送りいたしました。
みなさん、こんばんは!!
ルージュアルダン、本日は12月から始まります冬メニューの試食会!
ルージュアルダンでは春夏秋冬、年に4回お料理のメニューが変わっていきます。
その時期に一番おいしい食材を使ってお料理が創られます。
新郎新婦さんのお2人はもちろん、ご両家のご両親も参加していただけます。
今日はたくさんの方が参加していただけました。
試食会でお料理を食べていただいたあと・・・
シェフとお料理の打ち合わせをしていきます。
そして、お2人だけのオリジナルのメニューが出来上がります。
ルージュアルダンのお料理、
これはもう・・・魔法にかかったかのように美味しいです。
私たちプランナーも毎回の新メニューが楽しみで楽しみでしょうがないんです!!
みなさん、ぜひルージュアルダン自慢のお料理をお試しください♪
皆さんこんばんは☆
今までお昼は温かかったのですが、
急にお昼も寒くなってきましたね。
「もう冬かぁ~」っとしみじみ感じてきています。
そんな11月21日月曜日☆
ルージュアルダンでは、一人の幸せ者が誕生しました☆
そうッ!!!!
何を隠そうルージュアルダン支配人の田中大貴支配人です☆
11月20日が田中支配人の誕生日でした。
その誕生日をルージュアルダンスタッフで今日お祝いをしました☆
誕生日当日は、結婚式があり、新郎新婦さんからもお誕生日を祝ってもらった支配人!!
2日続けてのハッピーバースデイ☆
祝う側の僕が言うのもなんですが、「羨ましいーッ!!」
でも、それだけ信頼関係を築いてきたからこそなのだと思います。
結婚式までの打ち合わせは、約半年近くあります。
ルージュアルダンではその間担当するプランナーは一人です。
その半年間でたくさんのことを共有して、1つのものを創りあげます。
いかに信頼関係をそこで作れるか・・・
それが、最幸の1日を創るための大事な要素の1つなのです。
その結果の素敵な2日・・・☆
田中支配人、おめでとうございます☆
菅原