ルージュアルダン・スタッフブログ 愛知県豊橋市のゲストハウスウエディング結婚式場

豊橋の結婚式場 ルージュアルダンのスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!本日のブログはウエディングプランナーの髙橋がお送りします!

台風が2週連続で近づいており、雨が多いここ最近ですが
皆様はいかがお過ごしでしょうか。
あんなに暑かった夏もいつの間にか通り過ぎ
秋らしい涼しさになりましたね!

秋といえば、「運動の秋」「食欲の秋」「読書の秋」など
色々な秋の楽しみ方がありますが
私は「食欲の秋」が毎年1番楽しみな季節です。

実は私はさつまいもと栗が大好きで
鬼まんじゅうやスイートポテト、モンブランや栗きんとん
秋はついつい食べ過ぎてしまいます、、、

先日もSNSでおすすめに表示されたモンブランが
あまりにも美味しそうだったので食べに行って来ました。



お皿も栗の形をしていて、見た目も大きく
視覚からも味覚からも秋をいっぱい感じることができ
幸せな気持ちになりました!

ルージュアルダンでは、ビュッフェにおふたりの好きなものや季節のものを
詰め込んだオリジナルビュッフェが特に大人気の演出です。

おふたりらしさを感じていただいたり、季節を感じていただいたり
ゲストの方におふたりが用意した色々な種類のものを楽しんでいただけます!

私だったら栗と芋のスイーツを沢山詰め込みたいなとか
パンも大好きなので以前ルージュアルダンで
パンビュッフェをされた方がいらっしゃった時は
私もゲストの方と同じくらい楽しんでしまいました、、、

ビュッフェは決まったプランがあるわけではなく
おふたりに合わせて幅広くご案内が可能です。

好きなものや思い出のあるものなど
おふたりからお伺いしたことをヒントに
プランナーからご提案させていただく機会も沢山あります。
おふたりが「それやってみたい!」と思っていただけたビュッフェを
当日ゲストの方が「こんなビュッフェ結婚式で見たことない!」と
とても楽しまれている姿を見ると
オリジナルビュッフェは印象にも残る素敵な演出だなと感じます。

是非おふたりの大切なゲストの方へのおもてなしとして
ルージュアルダンで素敵なオリジナルビュッフェを行ってみませんか!



ルージュアルダン 髙橋

 

豊橋の結婚式場ルージュアルダンのスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!

本日は厨房の鈴木がお送り致します。

最近の出来事ですが、ブラムリーという品種のりんごを頂きました。

特徴として強い酸味と甘さが少ない、加熱すると煮崩れしやすいが香りがとても残るなど良いところが多いです。

皆さんが良く見るりんごと違って調理用のりんごなのです!

さっそくこのりんごを使って調理しました!

ピューレにして鶏肉に漬け込んでローストチキンに!

煮詰めると酸味が柔らかくなりりんごの香りがとてもする一品に!

自宅ではとても好評でした!

たまに来る珍しい食材はとても勉強になりますし楽しくなります!

いろんな食材を頂く事が多いのでまた珍しい物があったら紹介していきます。

最後までお読み頂きありがとうございました!

本日も素敵な新夫婦が誕生しました

かずきさん みきさんです



オンラインも駆使しながら

たくさん準備を頑張ってくださいました

おふたりのハレの日がスタートです

 

サプライズでお手紙をお互いに書いていたおふたり

以心伝心ですね^^

今までの想いを溢れんばかりに伝えて頂きます

 

おふたりがお選びになったのは教会式

牧師の問いかけに力強く誓って頂いたのが印象的でした

 



ガーデンセレモニーがスタートします

おふたりからの幸せのおすそわけ

ブロッコリートス、ブーケトスも盛り上がります

そしてケーキセレモニー



緑あふれるガーデンで素敵な時間となりました

 

ここからは披露宴がスタートです

たくさんの方からお祝いのメッセージを頂きます

 

 

 

祝宴がスタート!
オープンキッチンではかずきさんが
シェフに扮してパフォーマンスをしてくださりました

ゲストとの会話を楽しみ、写真や歓談の時間
美味しい料理とともに楽しいひと時を過ごして頂きます

お色直し入場ではおふたり歌っての入場です!
たくんさんリハーサルもしました^^
大成功でしたね!とっても盛り上がりました

そしてラストはライブテープシューター発射!
ばっちり決まりました!



ご友人からの余興も大盛況!
ゲストを巻き込んでのお時間となりました

かずきさん みきさん
本日はおめでとうございます!

おふたりと出会ってからあっという間に今日を迎えました
いつも明るく楽しいおふたりとの打ち合わせは
笑ってばかりで元気をたくさんもらっていました

優しくて ゲスト思いのおふたりだからこそ
おふたりがたくさんの方からの愛で溢れる
とても素敵な1日になりました

お互いの事を本当に大切に想いあい
幸せいっぱいなかずきさんとみきさんを見ていると
私も幸せをいっぱい頂きました!

これからもおふたりらしく
笑顔いっぱいの幸せな家庭を築いてください!



おふたりの事が大好きな担当
日高みゆき

2022.9.17

本日も素敵な結婚式が行われました

 

りょうすけさん&まみさん



ガーデンでのファーストミートから

幸せいっぱいな一日がスタートです

私自身もこの日を心から楽しみにしていました!

 

挙式のスタイルはキリスト教会式

りょうすけさんは扉の外でお母様にジャケットセレモニーをして頂きました

まみさんはお母様にヴェールダウンをして頂き

お父様と一緒にバージンロードを歩きます

誓いを立て 晴れて夫婦となったおふたり



 

その後はガーデンにてフラワーシャワーと

おふたりプレゼンツのキャンディトスを行いました!

ゲストの皆様にも楽しんでいただけましたね♪♪

 

そしていよいよウエディングパーティーのスタート!

りょうすけさんとまみさんは同じ職場だったということもあり

おふたりのことをよく知っているゲストの皆様が

たくさん盛り上げてくださいました!

 

上司の方やおふたりのご友人からお祝いのお言葉もたくさん集まり…

ウエディングケーキセレモニーを行いました♡

胡蝶蘭のお花がおしゃれな2段のオリジナルケーキにナイフを入れて頂きます

その後はもちろんファーストバイト!

そして本日お誕生日だったまみさんのご友人のお子様に

バースデーバイトのプレゼントも♪

かわいらしい瞬間でした♡

 



 

お色直しのご中座のシーンでは

それぞれ妹様をエスコート役に選ばれたおふたり

 



 

まみさんは赤のカラードレスにお色直しされて

2階からご登場です!

衣装色当てクイズで赤に投票された皆様 おめでとうございました!

その後はお茶漬けビュッフェを楽しんでいただきつつ

おふたりとの写真撮影の時間をたっぷり楽しんでいただけました

 

ラストにはおふたりの職場の皆様からの

お祝いの気持ちがこもった余興を頂き…

楽しい時間はあっという間

無事お開きとなりました

 

 

りょうすけさん まみさん

本日は本当におめでとうございます!

8か月間一緒に結婚式という大切な一日のお手伝いをさせて頂き

ありがとうございました

いつもにこにこ優しいりょうすけさんと

「結婚式楽しみ~!」といつも明るく楽しくお話ししてくださるまみさん

素敵なおふたりの担当を任せて頂けたこと

心から嬉しく思っています

打合せでお会いできることがいつも楽しみだったので

もう終わってしまったのが寂しいですが

これからもずっとおふたり幸せな家庭を築いていってください!

また遊びにも来てくださいね^^

いつでもお待ちしています!

 



 

Rouge Ardent

太田 真琴

3連休の初日

今日も素敵な新夫婦が誕生いたしました

ようすけさん あいこさんです



今日はあいこさんの誕生日でもあります

幸せがたくさん重なった日

素敵な1日のスタートです

 

今日までたくさん準備を頑張ってくださいました

おふたりの手作りアイテムが盛りだくさん!

どこを見てもセンスで溢れておりオシャレで素敵です

 

まず初めにおふたりの1日はファーストミートからスタート

見ている私たちも幸せいっぱいの気持ちになります

 

挙式は人前式をお選びになりました

入場はご両家のお母さまに花婿支度・花嫁支度の総仕上げをして頂きました

大切な皆さまの前で誓って頂きます

温かな時間となりました



クロージングバイバイも可愛かったです^^

 

ガーデンではフェザーシャワーを行います



おふたりこだわりのデザイン、オシャレなケーキ

にナイフを入れて頂きます

青空の下でのケーキセレモニー

とっても素敵でした

 

披露宴がスタートします

たくさんの方からの祝福をいただきます

写真タイムや歓談、美味しいお料理を堪能いただき

楽しいひと時を過ごして頂きます

 

後半はBGM曲当てクイズ!

あいこさんの大好きな推しの曲で入場です♪

映像が流れた瞬間大盛り上がりでした!

 

当たった方には景品をプレゼント

そしてさらにラッキーな方にはプレゼントが・・・★

ゲストも大喜びです

 

「実はまだまだプレゼントをお渡ししたい方がいらっしゃいます」

司会者のアナウンスが入りました

今日はあいこさんの誕生日!!

ようすけさんから素敵なプレゼントと共に

ゲスト全員でおめでとうのかけ声とクラッカーで

あいこさんにお祝いを届けます

会場一体感が生まれた瞬間でした

 

後半はデザート&お茶漬けタイム

ガーデンでも写真を撮りながら楽しく過ごして頂きました

 

ようすけさん あいこさん

本日は本当におめでとうございます!

あいこさんはルージュアルダンの結婚式を一緒に創ってくれた

大切な仲間であり、

ルージュアルダンの結婚式をサポートして頂く

お世話になったパートナーでした

そんなあいこさんの結婚式をサポートすることができて

本当に嬉しかったです

あいこさんの事を大切に考え優しいようすけさん

いつも温かくて優しくて

ゲストの事をいつも最優先で考えてくださる本当に素敵なおふたりとの

打ち合わせはいつも女子会みたいで楽しかったです^^

 

これからもずっと幸せでいてください



おふたりの事が大好きな担当

日高みゆき 村越ななみ

豊橋にある結婚式場ルージュアルダンスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは。

料理長の吉田です。

今日は鮑の火入れをお話ししたいと思います。

ここルージュアルダンでは、蝦夷鮑を使用していますが、活けで仕入れています。
空気を入れた袋で配達されますが、まずは鮑を洗う所からスタートです。

ココでは海の汚れを落として行きます。そしたら身を殻から外していきます。

もし圧力鍋で火入れをする時は殻はつけた状態で火入れをします。

身のちぢみを抑える為ですね。

真空調理をしていくので、殻は外して、内蔵も取ります大根と日本酒を入れ、90度のスチームで120分入れていき、柔らかくなったら、少し置き、氷水で締めて完成です。

気になる方がいましたらぜひ挑戦してみてくださいね!

豊橋の結婚式場ルージュアルダンのブログをご覧の皆様こんにちは。
本日は大野が担当します。

ルージュアルダンでは豊橋の結婚式場の中で1番広い
広大ガーデンがあります!
そこでは海外風のようなガーデンパーティが行うことができ
ビュッフェやイベント等様々な演出が可能です。
ゲストと写真を自由に撮影したり、お酒を飲んで話したり、、、
結婚式で自由に使えるガーデンです!

またテラスも併設されており、
そこでなんと、「挙式セレモニー」を行うことができます!










ガーデンでの挙式もおすすめですが、テラスでの挙式も
ゲストとの距離が近くアットホームでおすすめです!
写真も映えて素敵ですよ!

ご興味がある方は是非担当プランナーにご相談くださいね

ルージュアルダン 大野

豊橋にある結婚式場ルージュアルダンスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!

本日は厨房の岩嶋がお送りします。

先日栗が父から届いたので栗を使って渋皮煮にしてパウンドケーキを作りました。

渋皮煮とは渋皮がついまま甘く煮た栗」のことです。

ちなみに渋皮とは一番外側の、硬くツヤツヤした皮(=鬼皮)を剥くと出くる繊維状の皮のことです。

その名の通り、渋皮を残しまま煮る「渋皮煮」パッと見がこげ茶色。

渋皮皮の渋みを抜くために、煮る回数が多いのが特徴。

一晩ほど水にさらしアクを抜いたら、水で煮立たせから冷ます工程を4〜5回繰り返します。

渋皮を付けまま煮ると、の風味が濃く残るので、

味も香りも楽しみたい時は渋皮煮を作るのがおすすめです。

皆様も秋の果物や野菜を使って秋を感じてみてはいかがでしょうか?

最後までお読みいただきありがとうございました。

愛知県豊橋市の結婚式場

ルージュアルダンのスタッフブログをご覧いただき ありがとうございます!

本日のブログは太田が担当いたします❁

 

実は先日、結婚式に出席してきました!

出席させてもらったのは…

愛知県名古屋市にある姉妹店 ブルーレマン名古屋

新郎はブラスグループでカメラマンをしている やすかぜくん

新婦は私の同期 ブルーレマン名古屋 河瀬るいプランナー

 

お互いに好きなことがたくさんあるふたり

ブルーレマンの会場内に入った瞬間から

そんなふたりの好きなものがたくさん飾られていて

「え…もう楽しいんだが……?」とかなり興奮状態となったまま

受付係という任務を遂行しました

 

衣装や会場のお花も「ふたりらしさ」が詰まっていて

これでもかというおもてなしも感じ

一つ一つの瞬間が笑いと涙にあふれていました

 

本当は細かく語りたいところですが

無限スクロールブログになってしまいそうだったので、とにかく、

文章にまとめられないほどの幸せと感動が詰まった1日でした

もう一回リセットして最初から味わいたい…

(あ、こういう時に記録映像を残したいと思うんだな)

 



 

久々に仲良し同期で集合写真!

こうした中々会えない人と集まる機会になったのも嬉しかった…

 

新婦友人として感じた結婚式の素晴らしさ

 

結婚式という大切な1日に呼んでくれたということが

何より嬉しくて

「これからも仲良くしてね~~!いつもありがとう~!」と心の中で叫びながら

幸せな気持ちでブルーレマンを後にしました

 

やすかぜくんとるいちゃんが

一生幸せでいれますように^^

 

Rouge Ardent

太田 真琴

豊橋の結婚式場ルージュアルダンのスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!

本日は厨房の都築がお送りいたします。

最近は涼しい日もでてきて、夏の終わりが近づいてきましたね!私は季節の中で一番秋が好きです!なのでこれから秋が来るのが楽しみです!

秋はやっぱり食欲の季節と言うくらい、美味しいものが沢山ありますよね!

私はお芋が好きなので、これから焼き芋が沢山たべれるなぁと秋を待ち望んでいます

 

もうすぐ豊橋に住んで半年になるのですが、美味しいお店など気になるお店に最近は足をよく運んでいます!

この前は同期と和食を食べてきました!

木の箱の中に16種類ものお料理があり、色んな種類を一つに楽しめて見てワクワク食べても色んな物を食べれる喜びを感じられました。

和食を食べに行く事自身が久々だったのでお店のゆったりとした雰囲気に私もゆっくりする事ができました!

アルダンの近くにあるお店だったので、近くにこんなお店があったなんてびっくりしました!まだまだ知らない事がいっぱいな豊橋だなと思いこれからもっと知っていきたいなと感じました!

目指すは豊橋を知り尽くす事です!(笑)

おすすめの美味しいお店がありましたら是非教えて下さい!!

 

最後までお読み頂きありがとうございました

ルージュアルダン 都築茉佑子