ルージュアルダンスタッフブログをご覧の皆様!こんにちは!
本日のブログは厨房の北折がお届けします!
先日のブログで高畑もお話ししていましたが
2月の頭に家族ディナーを行いました!
スタッフの家族をルージュアルダンに招き
私たちの仕事である結婚式について
ウエディングプランナーとは
料理やデザートを届ける
キュイジニエ、パティシエとは
ルージュアルダンはどんなところなのか
お料理を食べてもらったり
家族と直接話すことで知ってもらおう!
という素敵なイベントです!
私は今回ウエディングケーキを
目の前で完成させる!
そんな試みをさせていただきました!
どんなケーキにしようかなと考えてる時に
やはり頭に浮かぶのは
どんな時でも暖かくて大好きな家族の顔でした
今は離れて暮らしている家族に
ケーキを作るところを見てもらうのは
初めてだったのでわくわくどきどきしながら
ケーキにクリームを塗る ナッペ
ケーキを重ね 最後にケーキを飾りました!
“暖かさ” “家族団欒” をイメージして作ったケーキ
家族はとても喜んでくれて
私自身もたくさんの方とコミュニケーションを
とりながら作ることができて
すごく良かったなといい経験になりました!
厨房スタッフみんなで考えた
お料理やデザートを家族へ
伝えきれない感謝とありがとうを込めて
届けることができたのではないかと
思っています!
素敵な時間を過ごすことができて
想いを私たちの仕事を通して伝えることができ
改めて良かったなと今も思っています!
いつも支えてくれる家族へ
ありがとうの一言では足りないくらいの
感謝でいっぱい!
北折家大好きだ〜!☺︎
最後までお読みいただきありがとうございました!
ルージュアルダン 北折優芽美
スタッフブログをご覧の皆さん、こんにちは!
今回は"ビッグイベント"の紹介ブログを書かせていただきたいと思います。
既に、インスタグラムでは配信をさせていただいておりますが
インポートドレスショップB.DRESSER主催 2022ドレスショーのご案内
を本日はブログでさせていただきたいと思います。
■メインイベント
ドレスショップB.DRESSER×結婚式場ヴェルミヨンバーグ名古屋
B.DRESSER https://www.b-dresser.net/
■イベント内容
▶最新作インポートドレス ドレスショー
▶世界観を楽しんで頂けるように テーマに合わせたウェルカムビュッフェをご用意
▶全館会場見学ツアー[豪華試食付]
【ドレスショーのみ参加もOK】
■参加対象者
▶結婚式場がまだ決まっていない方(ご夫婦orカップル)
【おひとり様、親御様やご友人との参加もOK】
■開催店舗
ヴェルミヨンバーグ名古屋 https://www.vermillon-bague.net/
▶地下鉄桜通線【丸の内駅】より6番出口を出て東(後方)へ徒歩1分
▶地下鉄東山線【伏見駅】伏見地下街B出口を出て北へ徒歩5分
▶【名古屋駅】よりタクシーで約3分
■日時
3月27日(日)午前/午後の2部制
1部/ 11:00開始 2部/16:00開始
■料金
・参加費無料
■予約期日
・応募締切は3月21日(月)まで
■申込方法
・B.DRESSER公式HPのご予約フォームにて
・ヴェルミヨンバーグ名古屋 公式インスタグラムのDMにて
公式インスタグラム:ヴェルミヨンバーグ名古屋 と検索をお願いします
https://www.instagram.com/vermillonbague_guesthouse/
最新作のドレスを20着以上ご用意し
結婚式場らしく、盛り上がる演出を取り入れた
新婦様は勿論、新郎様も楽しんで頂けるドレスショーとなっております。
感度の高い、お洒落な結婚式をイメージされている花嫁様にとって
どのようなドレスのラインナップがあるかは
結婚式場決定において最も重要な要素だと思います。
着たいドレスを軸に
「結婚式のイメージが出来た」「結婚式場選びの軸が決まった」「彼が結婚を意識」
そんなきっかけになるイベントです。
一緒におふたりらしいスタイル・コーディネートを探していきましょう
皆様にお会いできる事を、
スタッフ一同楽しみにしております!
———————-
新型コロナウイルス感染症への安全対策
———————-
ヴェルミヨンバーグ名古屋では、アルコール消毒の設置や
スタッフのマスク着用、定期的な換気など
様々な感染症対策を実施しています
また、ご来館いただくお客様には
来館前のご自宅での検温をお願いいたします
豊橋の結婚式場ルージュアルダンの
スタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
最近は花粉もとびはじめ、少しずつ花粉症の症状が
出ていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?
そろそろ春の訪れを感じられる季節になってきましたね^^
本日は全く花粉の影響を受けていない河合がお送り致します!
春が近づいているという事で
本日は大人気の春の前撮りについてお伝えさせていただきます!
春は気候も良く前撮りの時期としてはとっても人気な季節です!
更に春と言えば桜ですね^^
桜と一緒に撮影ができるのは1年で1回だけという事もあり
ルージュアルダンでは春の前撮りは大人気となっております♪
ルージュアルダンから徒歩すぐに
桜と共に撮影するのにはピッタリな場所があるので
ルージュアルダンで撮影をした後に
移動をして桜と共に撮影をされる方が多いです^^
和装でもドレスでも桜との相性はバッチリ◎
毎年たくさんの新郎新婦様が
素敵なお写真を残していらっしゃいます!
外で撮影する事により、解放感ある写真が撮影できるので
より素敵なお写真が残るのではないでしょうか?
前撮りをご検討されている方・気になる方は
ぜひプランナーに相談してみてくださいね♪
Rouge Ardent 河合諄奈
ルージュアルダンスタッフブログをご覧の皆さま
こんにちは!
本日のブログは日高がお送りいたします。
先日はバレンタインでしたね♪
皆さんはどのようなバレンタインをお過ごしでしたか?
今日は私の大好きなお店を紹介します
「バタリー」
名前の通りバターにこだわった香り高いお菓子を作っています
フィナンシェやカヌレ、バターサンドなど
美味しい焼き菓子がたくさんです^^
昨年12月にイートインもできるバタリー2号店が
オープンいたしました!
どの焼き菓子も美味しそうでついつい
たくさん買ってしまいます
ぜひ、名古屋に行く際はお立ちよりください!
豊橋 結婚式場
ルージュアルダン 日高みゆき
豊橋結婚式場ルージュアルダンの
スタッフブログをご覧のみなさん こんにちは
本日は池田がお送りいたします
ルージュアルダンのイチオシポイントといえば
高台に広がる広大なガーデンではないでしょうか?
結婚式では様々な演出やイベントを行いますが
ひとつおすすめしたい演出があります
それは”バルーンリリース”です!
みなさんはご参加されたことはありますか?
新郎新婦のおふたりの これから続く幸せを願って
色とりどりのバルーンを 青空へと放ちます
太陽に反射されながら高く高く舞い上がる景色は
とても素敵で感動します
カラフルなバルーン達が
おふたりの幸せや希望を表しているようです
ルージュアルダンではたくさんの色の中から
おふたりが好きな色をチョイスすることが出来ます
これからの抱負や誓いをバルーンに書いて
一緒に飛ばすことも素敵ですよね!
是非気になった方は
スタッフに聞いてみてくださいね
本日は池田がお送りいたしました
愛知県豊橋市の結婚式場ルージュアルダンの
スタッフブログをご覧いただきありがとうございます!
本日のブログは太田が担当いたします
私がこの仕事やっていて嬉しいことのひとつ
「結婚式後も繋がるご縁」
昨年の10月より月1で行っているファンイベントは
皆様チェックして頂いていますでしょうか?!?
ルージュアルダンで挙式をされた方はもちろん
一般の方でも誰でも参加できるイベントを毎月行っています!
(今月も25日に開催予定です!詳しくはメルマガ&公式インスタをご覧ください!)
ルージュアルダンでは毎年
”一生に一度の大切な一日を過ごした場所に帰ってくる日” として
「夏祭り」を開催しているのですが
お盆の時期に1日だけ開催ということもありこれまで中々参加できなかった方も
いらっしゃったのではないかと思います
たくさんの方に「帰ってこれる場所」として
ルージュアルダンをもっともっと身近に感じて頂けるように
毎月のファンイベントを何回でも楽しめるように企画しています
ファンイベントだけではなく
突撃訪問も…?
結婚式を挙げた後も「会いに来たよ~!」と
足を運んでくださる新郎新婦さん
もっともっと気軽に帰ってこれるアットホームな「居場所」となるよう
素敵な繋がりやご縁を大事にしていきたいと感じました
段々と春の訪れを感じさせる今日この頃
どんな冬もいつか終わる そして、春は必ずやって来る
もっと自由に「会うことが出来る」日々が来ることを信じて*
Rouge Ardent
太田 真琴
豊橋の結婚式場
ルージュアルダンのスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは!
本日は厨房の鈴木が担当いたします。
2月も残すところあとわずかになり、今回の冬メニューも今月で終わってしまいます!
今年の冬メニューはいかがでしたでしょうか?
普段私はフレンチを作っているのですが、たまに家のご飯や賄いで和食を作ってみるといつもとは違った調理法などで作るので、いい復習になると思いました!
この料理は白玉粉から作った生地の中に鶏ひき肉などを入れ、そこに洋風の味付けをした葛餡を流し入れた1品で
フレンチの中にも和テイストの料理を取り入れるのも面白いなと改めて思いました!
ルージュアルダンでは月曜日にレストランも行っていますので、是非お越しください!
Rouge_Ardent 鈴木 拓実
豊橋の結婚式場ルージュアルダンスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
今日のブログの題名にした「ありがとう」
私は最近この言葉を直接いただきとっても嬉しい出来事がありました!
この言葉をくださったのは担当させていただいた新郎新婦のおふたり
打ち合わせではいつも笑いが絶えず
スタッフ想いで 打ち合わせの中でおふたりもとても仲が良く
いつも夫婦漫才をしているようなそんな素敵なおふたりでした!
結婚式もおふたりの想いが詰まったおふたりらしい結婚式で
無事に結婚式を迎えることが出来ました!
結婚式後におふたりから私の似顔絵が入ったとっても素敵な絵と
素敵な言葉をくださいました。
わたしはプレゼントを見た瞬間におふたりの温かい想いに
涙があふれそうになりました。
わたしの名前の由来まで調べてくださり名前にあった絵を
プレゼントしてくださったおふたり
こうしておふたりと沢山のお話ができて 当日も一緒に迎えられて
結婚式が終わった後もおふたりとお話ししながら
「結婚式のあのシーンが良かったですよね!」
「中座の時おじいちゃんが踊りながら前に来てくれたのは本当に盛り上がったな~!」
そんな話をして振り返ることが出来るのもずっと1人のプランナーが担当させていただく
一貫性で結婚式を創らせていただいているからこそだと
改めて感じることが出来ました。
おふたりが言ってくださった
「ななさんがプランナーでよかった」
「ふたりと出会ってくれてありがとう」
この言葉は私の一生の宝物です☆
おふたりの担当プランナーになれたこと
おふたりと結婚式を創れたこと
私はとっても幸せです!
「ありがとう」
RougeArdent
藤田奈那
本日も素敵な新夫婦が誕生しました!
新郎 ゆうじさん
新婦 つばきさん
高校1年生の頃に出逢い お付き合いをスタートされ
約10年のお付き合いを経て今日を迎えました!
そんなおふたりの幸せな1日をご紹介いたします
~ファーストミート~
1日のスタートは
おふたりのご対面「ファーストミート」から始まります
今日までつばきさんはゆうじさんへ
ウェディングドレスを秘密にされてきました
このファーストミートでウェディングドレスのご披露です!
緊張されていたおふたりでしたが
対面した瞬間 おふたりからはいつも通りの笑顔がこぼれていましたね
ここで つばきさんからサプライズで
ゆうじさんへお手紙をお読みいただきました
10年間というおふたりのお付き合いの中の
様々な事を思い出しながら お手紙をご用意されたのだと思います
つばきさんの目からは涙が溢れ
ゆうじさんも感動されておりましたね
素敵なファーストミートとなりました
~挙式~
おふたりはゲストの皆様にご賛同いただく
人前式をお選びになりました
おふたりともご両親と3人でご入場され
親御様から最後の身支度を整えていただきました
親御様からの旅立ちを感じられ とても感動しました
誓いの言葉ではおふたりらしさ溢れる誓いの言葉に
ゲストの皆様からは笑いが起きましたね!
あたたかな挙式のお時間となりました
~ガーデンセレモニー~
挙式の後はガーデンセレモニーのお時間です!
ゲストの皆様には
フラワーとおふたり手作りのリボンシャワーで
幸せいっぱいのおふたりを迎えていただきました♪
ここからはつばきさんからのブーケトス!
女性ゲストの皆様にご参加いただきました
その後は東海地方名物のお菓子まき!!!
おふたりには2階からお菓子をまいていただきました
お菓子まきをご存知ではないゲストの方もいらっしゃったので
とっても盛り上がりましたね^^
楽しいガーデンセレモニーとなりました
~ウェディングパーティー前半~
ここからはウェディングパーティのスタートです!
おふたりはガーデンからご入場されました
ゆうじさんのご友人から乾杯のご発声をいただき
お料理のスタートです!
ここでお料理を作っているオープンキッチンのご紹介!
つばきさんの「オープン!」の掛け声で
キッチンがオープン!キッチンの中にはなんとゆうじさんが・・・
コック服姿で華麗なフランベを披露していただきました♪
そしてコック服姿のゆうじさんが持ってきた物は・・・
豊橋名物のヤマ〇のちくわです!
アツアツに仕上げたちくわをご友人の方に
ゆうじさんから食べさせていただきました(笑)
ご友人の方もナイスリアクションでしたね^^
面白い事好きなおふたりらしい 楽しいオープンキッチンでした
その後おふたりは各卓をまわり
各卓の皆様とお写真撮影のお時間をとりました
そしてここでお菓子まき当たり発表!
先程おこなったお菓子まきのお菓子の中に
当たりが仕込まれていました!
当たりのお菓子はもちろん 豊橋名物のブラッ〇サ〇ダー3つ!
各フレーバーごとに豪華目録のプレゼント♪
当たったゲストの皆様もとても嬉しそうでしたね^^
~ウェディングケーキセレモニー~
ここからは結婚式には欠かせない
ウェディングケーキセレモニーのお時間です!
会場装花に合わせた黄色・水色の模様がポイントの
おしゃれな2段のケーキです!
イメージ通りのケーキに おふたりもとても喜ばれていました
仲良くウェディングケーキにナイフを入れていただき
ここからはファーストバイトのお時間です!
つばきさんからゆうじさんへはもちろんビッグスプーン!
愛情の分だけたっぷりすくっていただき
ゆうじさんも全力で受け止めていました^^
おふたりの仲の良い姿をたっぷり見る事ができた
素敵なウェディングケーキセレモニーとなりました
~中座~
ここでおふたりはお色直しの為にご中座です
つばきさんは おばあ様おふたりをお選びになりました
選ばれたおばあ様は嬉しそうに涙を流されておりました
その姿に私も感動しました・・・
ゆうじさんはご友人の皆様をお選びになりました
とっても盛り上げ上手な方達で 会場が笑いで包まれましたね^^
仲良く列車スタイルでご中座されました♪
~ウェディングパーティ後半~
ここからはウェディングパーティ後半です!
お支度が整ったおふたりのお色直し入場♪
その前におふたり手作りのムービーが流れ
スポットが当たった先にはおふたりが・・・!
ムービー中におふたりが披露宴会場にスタンバイしていたのです!
この登場にはゲストの皆様も大盛り上がり!
おふたりがこだわられていたお色直し入場大成功でしたね^^
そして装いも新たに つばきさんはイエローのドレスでご登場!
とってもお似合いでした!
そしてここでつばきさんのカラードレス色当て当たり発表!
正解の「きいろ」に投票された方の中から
5名の方へプレゼントをお渡ししました♪
ゲストの皆様もとても楽しまれていましたね!
まだまだおふたりのおもてなしは続きます!
ここからはデザートタイム!
たくさんのデザートをご用意し
ゲストの皆様にお好きなデザートをお取り分けしました♪
このおもてなしには ゲストの皆様もとても喜ばれておりました^^
お色直しされたおふたりとの
お写真撮影のお時間もゆっくりお取りし
和やかなウェディングパーティとなりました
ゆうじさん つばきさん
本日は誠におめでとうございます!
おふたりと出逢って約1年半
私にとってはあっという間の月日でした
穏やかで優しいおふたりのお人柄が大好きで
毎回おふたりとのお打ち合わせがとても楽しみでした^^
きっと悩まれた事も多いかと思います
ですがそんな事を感じさせないほど
お打ち合わせではいつも明るくて面白いおふたりに
私が笑顔をいただいていました
当日は大切なゲストの皆様と笑い合っている
おふたりを近くで見る事ができ とっても幸せでした
私にとってもかけがえのない思い出です
これからもおふたりらしく
笑いがいっぱい溢れる家庭を築いてくださいね!
ずっと担当です!いつでも帰って来てくださいね^^
ルージュアルダンスタッフ一同お待ちしております!
Rouge Ardent 河合諄奈
豊橋の結婚式場ルージュアルダンの
スタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!
本日は今井がお送りいたします
本日はルージュアルダン自慢の
貸し切りについてお話させて頂きます
こちらはウェルカムスペースです!
このようにおふたりのお写真や
おふたりらしい飾りつけをすることが出来ます!
エントランス入ってすぐに目に入るので
ゲストの方もいつもたくさんお写真を撮っています
ぜひたくさんこだわってみてください♪
これはキャンプが好きなおふたりが
テントを持ってきて ガーデンに飾って下さいました
ルージュアルダンはガーデンも貸し切りです!
おふたりの趣味の物を飾ったり
披露宴中にガーデンを使った演出を行う事も出来ます!
せっかくなら 家族の一員である わんちゃんやねこちゃんにも
結婚式に参加してもらいたいですよね!
もちろん わんちゃんやねこちゃんなど 飼っているペットも参加できます!
一生に一回の結婚式だからこそ 後悔しない一日になるように
たくさんこだわりをお聞かせください!
完全貸し切りだからこそ おふたりのご希望を
叶えられることができます♪
ぜひ担当プランナーに ご相談下さい!
▷◁————————————————————–
2月 イベント開催のお知らせ
2月19日(土) アージェントパルム
アージェントパルム×和装ショップ【翔風館】×リングショップ【LOVEST】コラボイベント
詳しい内容については【こちらのブログ】をご覧ください♪
————————————————————–▷◁
ルージュアルダン 今井