今日は暖かい1日で、外に出るととても気持ち良かったですね。
でも気づけば明日から12月。
ツリーを飾ったルージュアルダンはクリスマスモードに入りつつ
年賀状の準備もスタートしました。
ふと・・・年賀状はいつから始まったのだろうと気になって調べてみました。
この起源はなんと奈良時代までさかのぼります。
奈良時代、年始回りという挨拶回りがありました。
平安時代になると、貴族の間で新春に詩歌を詠んでやりとりしたり、
挨拶へ出向けないような遠方の人へ、挨拶回りの代わりに書状を出すようになったのが、
いつの間にか広まって年賀状という習慣が生まれたようです。
昔から挨拶という習慣は大切にされていたんですね。
でも、年賀状や季節のお手紙があるからこそ、
なかなか会えない人や遠くにいる方とも
ずっとつながりが持てるんだなと思います。
今は写真も入れられたりするので、結婚式を挙げられたお客様の元気な姿や、
新しい家族の姿が見られて、毎年年賀状が届くのがとっても楽しみです!!
1年に何度かの大切な季節のご挨拶です。
今年も心を込めて準備いたします!!