ルージュアルダンスタッフブログをご覧のみなさま
こんにちは!
本日のブログは日高がお送りします
美味しいご飯屋さんやカフェに行きたい!
旅行でどこか観光地にいきたい!
調べる手段としてはみなさんSNSが活用される時代になってきました
結婚式も同じように
全国の花嫁さんたちが情報収取をされ
新しい演出、装花、装飾など
私たちも日々勉強しております
ルージュアルダンでも公式インスタグラムを開設しております
実際に式を挙げてくださった方のレポートも見れます
イメージしながらご参考ください♪
ルージュアルダン公式アカウント
@rougeardent_guesthouse
私たちの会社「ブラス」の公式インスタグラムもございます
ブラス23店舗の全店の結婚式をピックアップし
ケーキ、装花、コーディネートを紹介しております
ブラス公式アカウント
@brass_wedding_official
そしてドレス選びをされている新婦様必見
こちらは自社ドレスショップBドレッセのトータルコーディネートをご紹介
ぜひご覧ください
Bドレッセ公式アカウント
@bdresser_coordinator
もちろんインスタグラムだけではなく
ルージュアルダンのHPには挙式レポートや
ブログには毎週結婚式のレポートをアップさせていただいております
ぜひたくさんイメージして
結婚式の打ち合わせにのぞんでください♪
ルージュアルダン 日高みゆき
豊橋結婚式場ルージュアルダンの
スタッフブログをご覧の皆様 こんにちは
本日は池田がお送りいたします
明後日3月8日は何の日か
皆様ご存知ですか?
3月8日は”ミモザの日”と呼ばれ フェスタとして親しまれています
ミモザはイタリアでは 日本の桜のように
”春を告げる花”として親しまれており
「幸せ」を連想させる花と言われております
3月8日のミモザの日には
身近な女性へミモザの花を贈るのが イタリアの習慣です
家族や奥様はもちろん 友人や同僚など
日頃お世話になっている女性に ちょっとしたプレゼントやメッセージを贈り
感謝の気持ちを伝えます!
是非皆様も身近にいる大切な方に
感謝の気持ちを込めたお花を贈りませんか?
ルージュアルダンにはお花屋さんも隣接しているので
是非気軽に足を運んでみて下さいね!
本日は池田がお送りいたしました
豊橋市の結婚式場ルージュアルダンのブログをご覧の皆様こんにちは。
本日は大野がお送りします。
私事ですが、結婚式を挙げて約2年が経ちました。
今でも家で記録映像やエンドロールを見て結婚式のことを思い出し
感傷に浸る時があります、、、
その中で私が1番今でも鮮明に覚えているシーンはファーストミートです!
それそれの支度が整いチャペルで初めてお互いの晴れ姿で対面する
ファーストミートは言葉では表せない感情がこみ上げ、
とても感動しました。
今までの感謝の気持ちと、これからもよろしくね
の意味を込めてサプライズで手紙を読んだのですが、
涙で中々喋れず、、、でもそんな時間も
映像で見返すと、素敵なシーンとして映っており
手紙を読んで良かったと心から思えました!
挙式の前で行うがおススメのファーストミート。
是非皆様もファーストミートをして
感動から始まる素的な一日を過ごしてみませんか?
ルージュアルダン 大野
豊橋の結婚式場
ルージュアルダンのスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
料理長の吉田です!
春になりこの時期から
タケノコが美味しくなりますが
みなさんはタケノコを
掘りに行ったことがありますか?
足をとられやすい急な斜面にあり
足の裏で少しだけ出てきた先端を探します!
隠れているものが多いので
見つけるのはなかなか大変です
苦労して採れたタケノコは茹で方もあります
タケノコに火を通しやすくするために
上の部分をななめに切り落し少し
切り込みを入れると早く茹で上がります
塩水、鷹の爪、米ぬかかくず粉を入れ
炊いていきます
時間をかけてゆっくり
弱火で煮たらできあがりです!
美味しいタケノコにたどり着くにはすごく
時間もかかって苦労しますが
春の味覚のタケノコが
春メニューに登場します!
是非楽しみにしていてください
豊橋の結婚式場 ルージュアルダンの
スタッフブログをご覧の皆様 こんにちは!
本日は武内がお送り致します
先日 私が担当させて頂いたお客様が
ルージュアルダンのレストランに
お越しくださいました!
久しぶりにお会いしたのですが
お元気そうでとっても嬉しかったです♩
おふたりは短い期間の中でも準備をとても頑張ってくださり
私にプランナーとして初めての
貴重な経験をたくさんさせてくださった
本当に大好きなおふたりです♡
打合せ中に豊橋の美味しいご飯屋さんのお話しした事も
とても良い思い出です!
結婚式がおわってもこうして
ルージュアルダンを思い出してくださる事が
何よりも嬉しく お会いできる事が幸せです!
これも ルージュアルダンでは
新郎新婦と初めてお会いした日から
当日までずっと同じスタッフがおふたりと3人4脚で結婚式を創る
「担当プランナー一貫制」だからこそだと思います
現在は月に1回イベントも行っておりますので
ぜひみなさんも遊びに来てくださいね♩
Rouge Ardent 武内萌
豊橋の結婚式場 ルージュアルダンスタッフブログを
ご覧の皆様こんにちは!
本日は藤田がお届けいたします。
先日同期の3人で思い出作りとして
同期の池田の友人がカメラをやっているので
写真を撮影してもらいました!
普段しっかりと誰かに撮影をしてもらうという経験がなかったので
撮影は終始楽しく同期3人にとっても
とても楽しい思い出になりました♪
やはり写真を普段から撮影されているプロの方にお願いすると
普段携帯で撮影する写真とは全く違って
被写体である私たちの表情がとっても自然なものが多く
素敵な写真に仕上がっていました!
写真を見返すとその時の感情や風景がよみがえります!
そしてその頃からの変化なども感じることが出来ます
ぜひ皆様も結婚式のお写真や前撮りのお写真
お子様が産まれた時の写真などその時の思い出や
瞬間を沢山写真に残してみてくださいね!
RougeArdent
藤田奈那
2022年2月27日
本日も素敵な結婚式が行われました
ご家族のみの結婚式
準備期間は2か月間でしたが想いの詰まった1日となりました
その様子をご紹介いたします
おふたりが選んだのは人前式
宗教にとらわれず 大切なご家族の前で結婚の誓いを立て
承認して頂く挙式のスタイルです
新郎様の入場のシーンでは
お父様にグローブ・お母様にチーフインして頂くセレモニーを行い
花婿支度を整えて バージンロードに送り出す時間をつくりました
新婦様の入場のシーンでは
お母様の愛情やお守りの意味を持つ ヴェールダウンのセレモニーを行い
今まで支えてくださったお父様とバージンロードを歩いていただきました
ここでおふたりにはサプライズで親御様にお伺いしていた
おふたりが誕生した瞬間「人生のファーストページ」を司会者より紹介させて頂きました
2月生まれであるおふたり
そして新たな人生の門出を迎える2月27日という日に
今までの人生を改めて振り返って頂きたかったのです
その後おふたりらしさが詰まった言葉で誓いを立てて頂き
ラストのシーンでは「新婦の手紙」を読んで頂きました
チャペルの中で一番前に座っているのは親御様です
今まで伝えたことが無かった素直な気持ちを 伝えて頂きました
その後は和やかにパーティーがスタート!
おふたりも楽しく・リラックスした状態でお食事を楽しんで頂きました
もちろんケーキセレモニーも行いました❁
フルーツの断面が映える スクエア型のウエディングケーキは
オリジナルで一緒に考えたおふたりだけのケーキです
ファーストバイトもばっちりでしたね
家族に楽しんで頂けるよう 漏れなく全員が景品をゲットできる
ビンゴ大会はとても盛り上がりました!
中々ビンゴが出ず…おふたりも「焦った…?」とお話しされていましたが
一番には1歳の新郎様の姪っ子ちゃんがビンゴ!微笑ましい時間でしたね^^
おふたりへのサプライズを考えてくださっていた方がいたのです
新郎お母様と妹様が グランドピアノと共にご登場!
これは皆様ビックリされたのではないでしょうか?
ピアノの音色が好きな新郎様
「上手くはないけれど、お祝いの気持ちを届けたい」という素敵な想いをお伺いしていました
心がこもった「糸」の演奏は おふたりはもちろん、皆様に伝わったと思います
1日のラストには「新郎の手紙」を読んで頂きました
敢えてこの時代に手紙を書くということ
飾らない真っ直ぐな思いが しっかりと伝わった素敵な場面でした
笑いも涙もたっぷり詰まった
家族だけの1日
結婚式を通してふたりの絆が ふたつの家族の絆が
より強くなった1日になりました
おふたりとも本当におめでとうございます!
2か月間という短い時間でしたが
初めてお会いした12月末の時から いつも笑顔で接してくださったおふたりのことが
私は本当に好きで
終わった後にまこっちゃんと呼んでくださったのが(聞き逃してません!笑)
嬉しかったです^^
またいつでも遊びに来てくださいね!
おふたりがこれからどんなことがあっても
仲良く・幸せな家庭を築けますように心からお祈りしています❁
担当を任せてくださって 本当にありがとうございました!
Rouge Ardent
太田 真琴
本日も素敵な新夫婦が誕生しました
新郎 たかまささん
新婦 りのさん
おふたりの大切なおこさまと一緒に創る
あたたかい1日をご紹介いたします
~ファーストミート~
お互いにお仕事や家事がいそがしく
合間を縫ってたくさんの準備を頑張ってくれました
家族としての時間が長かったおふたり
タキシードとウェディングドレス姿は
きっととても新鮮だったのではないかと思います
ちょっぴり恥ずかしそうでしたが とても素敵な時間でしたね
~ご家族対面~
お子様を育てながらの結婚式の準備
おいそがしいおふたりをサポートしてくれたのは
ご両家のご家族の皆様でした
2年越しに迎えるハレノヒを 一番待ち望んでいました
親御様にしっかりと想いを伝えていただきました!
~人前結婚式・アフターセレモニー~
笑いと涙に包まれた あたたかい時間となりましたね
おふたりのお子様が指輪を届けてくれたり
誓いのキスもお子様へ贈っていただいたり
お子様が大活躍する時間でした
ゲストの皆様に見守られて 夫婦の誓いを立てていただきました
~ウェディングパーティー~
大切なゲストの皆様へのおもてなしの時間
おいしいお料理やお酒をお召し上がりいただきながら
ご歓談や写真撮影をして楽しんでいただきました
おふたりのこだわりが詰まったウェディングケーキ
たかまささんの趣味であるゴルフを取り入れ
りのさんイチオシのフルーツいっぱのケーキは
とてもカラフルでおふたりらしさが詰まっていましたね!
お子様へとHappyバイトをお贈りいただきました
お色直しではボルドーのドレスにチェンジをされたりのさん
雰囲気がガラリと変わって とても大人でかっこいい印象です
親御様が風船で素敵に飾りつけてくださったメインソファで
たくさん写真を撮ったりお話をして
楽しい時間を過ごしました
ご友人の方からの歌のプレゼントも とても素敵でしたね!
たくさんの方に支えてもらって 今日の日を迎えたおふたり
たかまささん りのさん
おふたりからしっかりと感謝の気持ちを伝えていただき
おふたりの結婚式はお開きとなりました
たかまささん りのさん れいとくん みここちゃん
本日は本当におめでとうございました
おふたりと出会ってから今日まで
長いようであっという間でしたね
これからも家族4人で あたたかくてにぎやかな家庭を
築いていってくださいね
いつまでもその手を ぎゅっとにぎりしめて
たくさんの想い出を創ってください!
本当におめでとうございました
ルージュアルダン 池田
本日も素敵な夫婦が誕生いたしました
新郎みつるさん
新婦ふたばさん
学生時代からお付き合いが始まったおふたり
そんなおふたりと大切なゲストの皆様で創る
幸せに包まれた1日をご紹介いたします
~ファーストミート~
学生時代に出会って たくさんの時間を一緒に過ごしてきたおふたり
一緒に笑ったり泣いたり 時にはすれ違ってしまった時もあったかもしれません
ですがどんな時もお互いに寄り添い 想いを伝え合ってきました
今までの感謝の気持ちと これからもよろしくねという気持ちを
しっかりと伝えていただきました
~人前結婚式~
おふたりは大切なゲストの皆様にご賛同いただく
人前式をお選びになりました
待合室ではゲストの皆様に ウェディングキャンパスに参加いただきました
真っ白なキャンバスに カラフルな線を引いていただき
唯一無二の世界にひとつだけの 結婚証明書を完成いたしました
また立会人代表の方からは おふたりに向けて
今後結婚生活において 大切にしてほしいことを問いかけていただき
おふたりにも力強く 誓っていただきました
とても素敵な時間となりましたね
~ガーデンセレモニー~
挙式の後はガーデンセレモニーのお時間です
フラワーとおふたりが手作りしたリボンシャワーで
幸せいっぱいのおふたりを迎えていただきました!
集合写真の後は ブーケトスとブロッコリートスを行いました
ブーケトスは女性の皆様にご参加いただき
ブロッコリートスはなんと 全員参加で行われました!
とても盛り上がる素敵なガーデンセレモニーになりましたね♪
~ウエディングパーティー~
ここからは大切なゲストの皆様と
楽しいウェディングパーティーが始まります
学生時代は北海道に住まわれていたみつるさん
大好きな地ビールを ゲストの皆様にお召し上がりいただきました
豊橋で飲めるということもあり 大好評でしたね!
ご友人の皆さまからのあたたかいスピーチや余興をいただいた後は
おふたりのウェディングケーキが登場します
いちごやマスカットをふんだんに使用したケーキは
とてもおしゃれでおふたりのこだわりがたくさん詰まっています
おふたりで仲良くケーキカットをする姿は 微笑ましかったです!
おふたりの結婚式の中でも 特にこだわったのが
お色直し入場です!
なんとみつるさん完全プロデュースで行われた演出は
とってもかっこよく 会場も大盛り上がりでした!
曲が流れ始めて シルエットが映った瞬間
会場のボルテージも最高潮に!!
ふたばさんもかっこよく登場いただき 新たな衣装を披露いただきました
学生時代ダンスに打ち込んでいたみつるさん さすがの演出です!!
ご友人の皆さまとのお写真タイムを楽しんでいただいたり
ふたばさんのお父様たちからの心あたたまる演奏をいただき
おふたりの素敵な結婚式はお開きとなりました
みつるさん ふたばさん
本当におめでとうございます!
お打合せの中でおふたりこだわりや想いを
たくさんお伺い出来て嬉しかったです
おふたりとのお打合せが毎回待ち遠しく
たくさんお話が出来て私も楽しかったです♪
悩まれたことや大変だったこともあったと思いますが
素敵な1日の担当を任せていただきありがとうございました
優しくてゲストの皆様想いのおふたりが これからも変わらず仲良く
素敵な家庭を築けますように 心から願っております
本当におめでとうございました!
ルージュアルダン 今井 池田
豊橋の結婚式場
ルージュアルダンのスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは!
本日は厨房の鈴木が担当いたします。
今回のブログはタイトルにもあるよう、毎月行われているイベントについて書こうと思います。
本日25日に開催した栃木県のご当地グルメを再現したイベントでしたが、たくさんの方に来て頂き大盛況で終えることが出来ました!
料理にはスープ焼きそばや耳うどんをご用意しました。
宇都宮で有名な餃子は、白菜多めの宇都宮餃子、ひき肉が多めの一般的な餃子、チーズ入りの餃子と3種類をご用意しどの餃子も食べ放題でたくさん召し上がっていただきました!
まだまだAAAイベントは続くので、どの月もぜひ楽しみにお越しください!
Rouge_Ardent 鈴木 拓実