豊橋にある結婚式場ルージュアルダンスタッフブログをご覧の皆様。
こんにちは!
本日は厨房の鈴木がお送り致します。
先日、友人がルージュアルダンで結婚式を挙げてくれました!
数年振りに会う友人でしたが一緒になんかやりたいね!
と言って貰えたので一緒にオープンキッチンから登場しました!
親族やゲストの反応もとても良かったので嬉しく思いました。
生い立ちムービーや余興の映像も観させて頂き懐かしさもあり変わってないなーと思いました!
昔から知っているからこそすごく料理にも力がより入ります!
料理で結婚式のサポートが出来てとても嬉しく良い思い出になりました!
最後までお読み頂きありがとうございました。
7月6日
今日も素敵な新夫婦が誕生いたしました
たかしさん
ななさん
おふたりの1日はファーストミートから始まります
少し緊張した面持ちのたかしさん
理由はななさんへしっかり想いを伝えられるよう
お手紙と花束のサプライズがあったからなんです^^
対面後 しっかりななさんへ想いを伝えサプライズ大成功でしたね!
大成功し ほっとしたたかしさんに
ななさんからもお手紙のサプライズがありました
おふたりの愛を確かめ合う素敵なお時間となりましたね♪
そしてファーストミート後は親御様とのお時間を設け
あっという間に挙式へと進んでまいります
まずは新郎たかしさん 今まで大切に育ててくださった親御様と一緒にご入場です
扉口で親御様より身支度の仕上げを行っていただき バージンロードを進まれました
そしてななさんはお父様と一緒にご入場です
お父様の愛をしっかりと受け取り
たかしさんの下へと歩んでいかれましたね
指輪の交換では とても可愛らしい助っ人:ゆなちゃんに
指輪を運んでいただきました^^
とても可愛らしい助っ人の登場に会場は温かい雰囲気に包まれます
おふたりで指輪を交換した後は またもゆなちゃんに登場していただき
ゆなちゃんへ愛を送ります♡
新しく誕生したご家族の愛を感じられる時間になりましたね^^
その後も会場が愛に包まれ 挙式が結びました
ガーデンイベントではゲストの皆様と
おふたりプレゼンツの楽しいイベントを行い 披露宴へと進みます
おふたりは控室に戻り 披露宴の準備を行うかと思いきや
なんと!ここでたかしさんからのサプライズがありました!
たかしさんからのまさかのサプライズにななさんは
飛び切りの笑顔を見せてくださいました^^
たかしさんのサプライズが大成功したところで
披露宴へと進んでまいります
ご歓談のお時間ではゲストひとりひとりとお話を楽しみながら
ゆっくりとお写真を撮影しました
お写真タイムが落ち着くと ウェディングケーキセレモニーへと続きます
おふたりがご用意してくださったのはクロカンブッシュ♪
おふたりが粉糖をかけ仕上げを行っていただきました
ファーストバイトはおふたりで仲良くひとつのシュークリームにかぶりつきます!
とても可愛らしい姿に会場にいた全員が幸せな気持ちになりました^^
ウェディングケーキセレモニーが結ぶと
おふたりはそれぞれ大切な方と一緒にご中座へと進まれ
披露宴後半の準備を行います
披露宴後半では おふたりの幼少期写真あたり発表を行い会場は大盛り上がり!
その後はゲストの皆様にデザートビュッフェを召し上がっていただき
楽しい披露宴は結びの時間を迎えましたね
たかしさん ななさん ゆなちゃん
本日は本当におめでとうございます!
そして今日まで沢山ご準備を頑張ってくださり、本当にありがとうございました^^
おふたりは常にゲストの皆様のことを想い 準備を進めてくださいましたね
そんなおふたりが ゲストの皆様に祝福いただいているお姿を見て
私まで嬉しくなりました^^
これからもおふたりらしい温かい笑顔で素敵な家庭を築いてくださいね!
また夏祭りでお会いできることを楽しみにしております♪
担当プランナー 福澤 七波
豊橋の結婚式場 ルージュアルダンのスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!本日のブログはウエディングプランナーの髙橋がお送りいたします!
とても蒸し暑い日が続いておりますが
皆様いかがお過ごしでしょうか
この暑い日は中々外に出る事を躊躇ってしまいますが
先日、ルージュアルダンの一部のメンバーで
夏恒例のBBQに行ってきました^^
この日も暑い日でしたが、その気温も心地よく感じるほど
久しぶりのBBQにテンション上がる私達(笑)
この後、カフェも予定していたのでお腹8分目くらいで抑えようと
全員で話をしていたのに、まんまと食べ過ぎてしまった私…
BBQってお腹いっぱいでも、欲張って食べたくなってしまうものですね!
とうもろこしも皆でガブリ!
皆で結婚式や担当させていただいているお客様のお話など
美味しいご飯とともに話も弾み、心温まる幸せな時間になりました^^
ルージュアルダンでは人気なおもてなしとして、オリジナルビュッフェを
皆様にご提供されるおふたりも多くいらっしゃいます!
もちろんBBQビュッフェを行うことも可能です^^
堅苦しくなく、ラフな気持ちでゲストの皆様が楽しんでいただき
自然と笑顔と会話が溢れる素敵なお時間になりますように…
是非おふたりがご希望されるスタイルをご相談くださいね!
ウエディングプランナー 髙橋 沙也佳
ルージュアルダンスタッフブログをご覧の皆様。
こんにちは厨房の岩嶋です!
一度は憧れを持ったことがあるウエディング。
その中でも注目の場があるウエディングケーキセレモニー。
みなさんの理想のウエディングケーキはなんですか?
フルーツいっぱい使ったケーキ、生花を使ったオシャレなケーキ、円柱や3段の高さを使ったケーキ、たくさんの種類があります。
私たちはお二人の思い描いたウエディングケーキを形にします。
私たちパティシエが直接おふたりと打ち合わせをして目の前でデッサンを描き思い描いたウエディングケーキを形にします。
なので、同じウエディングケーキはございません。
おふたりだけの思い出、理想のウエディングケーキ一緒につくりませんか??
今回ご紹介するのは、まるでハケとローラーを使ったラインが入ったウエディングケーキです!
実はおふたりは塗装屋さん!
おふたりの職業に使う道具もウエディングケーキとして叶えれます。
私たちと一緒にたった一つの特別なウエディングケーキ叶えてみませんか??
是非お待ちしております。
愛知県豊橋市の結婚式場 ルージュアルダンの
スタッフブログをご覧の皆様 こんにちは!
本日はウェディングプランナーの國谷がお届けいたします
私事ですが…先日BGMデビューをさせていただきました!
会場内の音響や照明を通して
披露宴の雰囲気を一緒に盛り上げる
それが音響担当です
お気に入りの曲や思い出の曲、ゲストの方々が好きな曲など
おふたりがこの日の為に一生懸命考えてくださった曲を
おふたりの想いが皆さまに届くよう
気持ちを込めてBGMを担当しています
BGMデビューをさせていただくにあたって
たくさん苦戦もしましたが
音響台から見える景色やゲストの皆さまの表情を初めて目にした時には
とても感動いたしました♪
おふたりの担当プランナーだけでなく
BGM担当や司会者、当日関わるスタッフ全員が
ブラスのスタッフであること
それが私たちルージュアルダンの一番の強みであると思っております
BGM担当として結婚式という特別な日に携わらせていただくからこそ
音楽を通してゲストの方と
“ともに盛り上がり ともに感動する”
この想いを大切にこれからも沢山の結婚式の
お手伝いができるよう精一杯努めてまいります!
最後までお読みいただきありがとうございました
ウェディングプランナー 國谷
豊橋市の結婚式場 ルージュアルダンの
スタッフブログをご覧の皆様 こんにちは!
本日は鈴木がお届けします
本日は私たちブラスグループがたいせつにしている
お客様との関係についてお話します
ブラスの結婚式といえば「プランナー 一貫制」と
ご認識いただいている方は多いと思います!
会場見学にご来館された日に初めて出会い
「ここで結婚式をします!」とおっしゃっていただき
おふたりの理想やゲストの方のお話を伺いながら
約半年にわたる打合せを経て
当日は一番近くで結婚式をサポートします
打合せの時間があるからこそ
おふたりの笑顔や涙は自分のことのように嬉しく
おふたりの表情を見ながら結婚式を進めていきます
時にはおふたりからサプライズをしていただくことも…
私たちにとっても一生の思い出になります
結婚式は数あるイベントの中でも
特に「想い」をたいせつにしたものです
結婚式を進めていくスタッフも同じ「想い」を持つからこそ
より素敵な時間になると信じています
結婚式場を選ぶときは建物で選ぶという
イメージをお持ちの方も多いかもしれませんが
どのような志を持つスタッフがいるのか
という点も考えてみていただけますと幸いです
是非私たちと一緒に最幸な一日を創りましょう
最後までご覧いただきありがとうございました
Rouge Ardent 鈴木彩華
6月29日
ルージュアルダンにて新夫婦が誕生しました
新郎:がいやさん
新婦:りほさん
約4か月間という短い準備期間とは思えないほど
しっかりと準備を頑張ってきてくださいました
梅雨が明けていない日でしたが
前後全て雨予報の中
この日のお昼からずっと快晴です☀
とっても面白くノリが良い太陽のようなおふたりの1日をご紹介します
まず1日の始まりはファーストミートから
ガーデンで行うファーストミートは
まるでおふたりのように明るい太陽のもと行われました
「今日頑張ろうね!」
「いい1日にしよう!」
そんな風に声を掛け合うおふたり
とってもおふたりらしい
明るい結婚式のスタートです☆
そしてご家族対面
対面前にわたしからお声をかけたときに
1番うるうるしていたのは新郎家のお母様
そして姿をご覧になった瞬間
1番泣いていたのはご両家のお父様でした
顔を手で覆い
ずっと涙されているお父様
一言ずつ
「おめでとう」
「幸せになってね」
「綺麗だよ」
とお言葉をおっしゃってくださる親御様
「育ててくれてありがとう」
そんな風に感謝を伝えるおふたり
握手をすると思わずハグがしたくなるもの
お母様がぎゅっとりほさんを抱きしめました
結婚式は「思いを伝えあう日」
この日しか伝えられない
照れくさい気持ちを言葉にして
態度にして伝えます
そしてあっという間に挙式がスタート
挙式はゲストの方にたくさん出てきてもらいました
全てサプライズでしたが
しっかりご協力いただき
和やかでいいお時間になりました
誓いのキス→ハグをするという時間は
本当は少し笑いを起こしたい時間でしたが
ぎゅっとハグをする その姿が
なんだかとてもおふたりらしくて
「誓いのハグ」っていいなあ
おふたりらしい挙式だ…と改めて思ったお時間になりました
結婚証明書もおふたりらしく
「シーグラス」で創った証明書
ひとでをのせて完成です^^
そして退場
扉口でなんとクロージングキス!
ゲストからたくさんの歓声が上がっていましたよ!
大成功です♡
その後
ガーデンで園児の皆様も一緒に
フラワーシャワーを行いました
たくさんのおめでとうをいただきましたね
その後園児さん1人1人と写真を撮り
挙式のみご参加の皆様ともゆっくりお時間を過ごします
おふたりがどれほど愛されているかを感じました
そして披露宴がスタート
まるでフェスやライブが始まる前のような
わくわく感たっぷりのオープニングムービー
ムービーの中で拍手を促したおかげで
最高に盛り上がる入場でしたね!
大好きなバンドの曲を
笑顔で口ずさみながらラウンドするおふたりを見て
ほんとにフェスに行ったかのような感覚になり
とても楽しい入場でした
ゲストもとーーーっても盛り上がっていました!
そしてその後は愛溢れる祝辞をいただき
おふたりとゲストの皆様 全員で移動し
なんと!!乾杯をガーデンで行いました
ガーデンの緑と空の青を背景に
乾杯で結婚式は最高潮に盛り上がります
堅苦しくなく自由に!
お酒が好きでガーデンで乾杯をして盛り上がりたい!
そんなおふたりの想いを
最高の天気と共に叶えることができました
横にはがいやさん手作りの「ウェルカムボード」を置いて
フェスにあるような”フォトスポット”に!
ガーデンでのフォトタイムで
そのボードもしっかりすべての写真に写っています^^
とってもいいお時間になりました
そして引菓子マルシェも同時に開催
悩みに悩んでチョイスした数種類から
全員が先着順などではなく
しっかり選んでいただけるように
どのタイミングで開催するかも
一緒に悩んで決めましたね
写真撮影をする方と選ぶ方と
りほさんが理想としていた時間になり
とても嬉しかったです!
披露宴はあっという間に進んでいきます
こだわりのBGMでオープンキッチン!
曲がかかった瞬間
手をたたいてくださるフェス好きなゲスト^^
キッチンが開くと
そこにはバイト以来来ていなかったコックコートを着用し
かっこよくきめたがいやさん!
そこからフランベをしていただきました
普段祭りで手筒花火を上げているので
火は怖くないです(笑)
とがいやさん
とってもかっこいいフランベパフォーマンスに
会場がさらに盛り上がります!
そこからご友人に登場していただき
スピーチをいただいた後
ケーキイベント!
これはりほさんがリクエストした
苺たくさんのケーキ
「巨大ショートケーキ」です
運ばれてくるだけで
思わずつぶやく「いいにおい…」
とってもおいしそうなケーキに入刀
ファーストバイトを行った後
サプライズでご友人に
おめでとうバイトを行いました!
呼ばれたご友人は思わず涙
「ありがとう!!」と感謝を伝えるご友人に
りほさんもきっと嬉しかったことと存じます
盛り上がったお時間の後はご中座
新婦中座では
会場内が一気に祭りムードに…
というのも
新婦りほさんの掛け声で
がいやさんが横笛を吹き始めました
その合図で
祭りメンバーに横笛を配ると
みなさん驚きながらも吹いてくださいました!
その間をりほさんと妹様が舞いながらご中座です
幼少期から祭りと共に育ち
新郎家のお父様たちとも「祭り仲間」だったりほさん
素敵なお時間になりました
新郎中座はご兄姉様と…
お打合せの際は照れくさいとおっしゃっていたがいやさん
ずっと後方から立ち上がってみてくださっていたお母様に
司会者が「どのように中座してほしいか」と伺うと
「腕を組んでほしいです!」とお母様
しっかりと
お兄様 お姉様と腕を組んでご中座されました
そのまま腕を組んで進まれるかと思いきや
扉口から出たときに
3人でスキップをされました^^
楽しそうな可愛い3人の子供たちをみて
親御様が何より嬉しそうでした
ご中座をすると
今日のテーマに沿ってご用意した
「FES飯ビュッフェ」がスタート
そして会場内では
生い立ちムービーも上映されながら
自由に楽しんでいただくお時間になりました
串焼きや唐揚げ
ガーリックシュリンプやポテト
カスタマイズできる丼ぶりや
お茶漬けやラーメン
おふたりとシェフで
FESと言えばのアイディアを
たくさん集めて実現させました!
おふたりのご入場前には
入場時に使ってほしいペンライトとうちわのご説明が…!
カラードレスの色当ての予想をしていただきました^^
おふたりは正解のピンクのペンライトと
推しのうちわを持って登場!
なんと正解のテーブルはゼロ…(笑)
みなさんが当たらないだろうという意外な色が「ピンク」だったため
このイベントを入れておりましたが
入場した瞬間のまるでアイドルグループの登場かのような
「きゃーーー!」という歓声が忘れられません
推しのライブがそこまで再現されるとは…
私も予想外でしたが とてもいい入場でしたね^^
色当てクイズはじゃんけん大会をして
りほさんの好きなチョコレートをプレゼント
全テーブルの中での最大ゲスト数「8個」を用意していましたが
まさかの8人テーブルが優勝!
余りはなく 食べたかったりほさんはちょっぴり寂しそうでした
テーブルインタビューでは
恩師とそれぞれの親御様に突撃!
時間が少しなかったものの
ゲストの方からお声をいただきたいと
どうしても!と行わせていただいた時間です
恩師の先生はマイクを司会者から奪い(笑)
「こんなの聞いてないよ!がいや 後で説教だよ!」
と言いながら愛溢れるバレー部での思い出を語っていただきました
親御様からは
息子 娘を想う「幸せになってね」という言葉を聞くことができ
がいやさんとりほさんが何より嬉しそうでした
(それを見て私が嬉しかったです)
そしてラストには
お互いの結婚式でスピーチしようねと約束をしていた
ご友人に涙ながらの素敵なスピーチをしていただきました
クライマックス
りほさんから親御様と大好きな妹様に
これまでの感謝を伝えます
手作りの体重米をお渡しし
お花束とブートニアもプレゼント
握手をして「これからもよろしくお願いします」と
相手方の親御様に感謝を伝えます
お父様から
ウェルカムスピーチで使ったがいやさんの
「俺のカンペ」を使って 謝辞を読み上げていただき
このあと新郎謝辞となったとき
がいやさんはすでに涙目
それでもしっかりと読み上げていただきました
そして門出
もちろんここもこだわりのBGM
グータッチや握手 ハグをして
扉口へ
大きな「おめでとう」をいただき
おふたりが
「ありがとうございました!」と
手を挙げた瞬間
「銀テ」が宙を舞います
(大成功☆)
銀テには
おふたりが手書きで書いた
今日のテーマと日付やおふたりの名前が!
皆様楽しそうに集めて持って帰ってくださいました^^
がいやさん りほさん
本日は誠におめでとうございます!
そしてありがとうございました!
おふたりの担当ができたこと
心から嬉しく思います♡
また飲みに行ける気がしているので
寂しくはないですが(笑)
毎月お会いすることがなくなるのは
とっても寂しいです
私を ルージュアルダンを
信じてくださりありがとうございました!
日本酒 かみしめながら
しっぽり飲みます!
また逢える日まで…♡
本当にありがとうございました!
担当ウエディングプランナーより
愛知県豊橋市の結婚式場 ルージュアルダンの
スタッフブログをご覧の皆さま
こんにちは!
いつもご覧いただきましてありがとうございます
本日はウェディングプランナーの國谷がお送りいたします
本日はルージュアルダン自慢のガーデンについてご紹介させていただきます!
先日、2階からの夕焼けがとても綺麗で
思わずカメラを向けてしまうほどの美しい景色でした^^
日中の太陽溢れるガーデンはもちろん
ライトアップされた午後のガーデンも素敵で
私のお気に入りの場所となっております
結婚式ではこのガーデンを使って様々なイベントを行っていただくことができます
デザートビュッフェやお茶漬けビュッフェ
おふたりのご出身の名物を揃えたビュッフェ…
おふたりらしさがギュッと詰まった1日になります
お料理の他にバルーンリリースなどの演出も!
おふたりの幸せが天まで届きますように♪
この大好きなガーデンでこれからも
たくさんの笑顔が見れることが楽しみです
最後までお読みいただきありがとうございました
ウェディングプランナー 國谷
豊橋の結婚式 ルージュアルダンのスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
本日は厨房の都築がお送りいたします
私ごとですが、先日友人とパン屋さんにいきました!
パン屋さんに行くのが実は久々だったのですが、1時間待ちが当たり前と言う有名なパン屋さんだったみたいで、着いたら行列ができていてびっくりしました。
そのお店で有名なドーナツがまだ残っていたので、
友人が買っていて、顔と同じくらいのサイズのドーナツでびっくりしました!
すごくおいしかったです!
目の前でパンやドーナツを作っていたので、どうやって作っているんだろうと、厨房の中をずっとみてしまいました(笑)
少しでも新しいことを知れたらと思っています!
パン屋さんも通いたいなと思った一日でした。
ルージュアルダン都築茉佑子