ルージュアルダン・スタッフブログ 愛知県豊橋市のゲストハウスウエディング結婚式場

『いつも何時ころ帰ってるんですか??』

『お休みってあるんですか??』



『仕事は楽しいですか?』―『楽しそうですよね~』






―よくお客さんから聞かれるご質問です



「よく働き、よく遊びます。常に参加意識を持ち ハードワークと楽しく働くことを両立します。」



―これが答えです



「オン」=「仕事」



一生に一度の大切なひとときを必ず成功させる

いろんな人生を歩み 会うべくして出会ったおふたりが「最幸」って思ってもらえるように



お二人の大切なゲストのみなさまも「ここにいることができて幸せ」と思えるように



関わるスタッフが「楽しい」と思えるように



「たくさんのSmile&Tearsが生まれるように」



502190



















「それが使命です」―



この日のために お客さんとたくさん悩んで たくさん笑って 寝不足になることだって正直あります(笑)



それでも「最後に笑顔がみれたら嬉しい」このために頑張ってしまうのです―





たくさん動いた後は しっかり休憩します―

それが「オフ」=「休日」



遊ぶことに集中します―

スポーツや映画観賞、ショッピング、などなど。

各々いろんなところへ行きリフレッシュ!です。



仕事の日も早めに帰れる時は、「ゆっくりお風呂に入りながら雑誌を楽しむ」のが私の好きなこと―





心も時間もメリハリのある生活を。。。が私の大切な心がけです。



この生活ができると「充実している」と言える気がします。





本日は、週末のために「オン」のスイッチをきちんと入れる日―

明日もまた「最幸!!」って思ってもらえるようにもう少し頑張ります―





本日の担当は、「NINE」という映画の公開が今から楽しみな北島でした.。゚+.(・∀・)゚+.゚ 

こんにちは!

最近は温かい日も増えてきましたね☆



皆様デジタルカメラは持っていますか?

僕は最近デジタルカメラを手に入れました☆



そしてさっそくルージュアルダンメンバーで

スキーに行ったときにたくさん写真を撮りました。



s-IMG_0038















s-IMG_0043















まだまだ写真の実力がないので全然きれいに撮れないのですが、

これからもっと練習してきれいに撮れるようにしていきます。

そして結婚式でも新郎新婦さんの最高の笑顔を写真に残せるようにしていきます☆





本日は写真をたくさん撮りたくてしょうがない

飯沼がお送りいたしました。

皆さん今晩は~!!



今日は厨房の様子を私、上清水が、紹介しま~す☆







さて、さっそく厨房に入りますと・・・・   皆さん週末に向けて仕込みをしています。





s-IMG_5819





















その中でも、今日は大塚シェフにスポットを当ててみたいと思います!

さて、一体何をしているでしょうか?



s-IMG_5818















答えは・・・

『オレンジのセック』=オレンジを薄~くスライスして、乾燥させたもので、パリパリした食感とほのかな苦みがおいしいです!

これを一枚一枚、並べ、裏返し、乾燥させて出来上がったものが・・・・

s-IMG_5817



















こちらです!!



なんとも綺麗なすけ具合!

これを確立させるまで、何度も試作を重ねました。



厚み、シロップに漬ける時間、裏返しのタイミング、等々

少しの違いでも違うものが出来上がってしまいます。



同じ状態のものを作る難しさ、それは、私たち厨房メンバーにとって楽しさでもあります。

















以上、今日の厨房の様子でした!

又ご紹介しますね!

みなさん こんにちは☆



とてもきれいな青空のもと 本日も2組の新夫婦が誕生しました―



まず一組目は。。。



「ゆうすけさんとまゆみさんです」

お二人は準備をすごく頑張ってくださり、

手作り満載の結婚式です☆しかもBGMはバイオリンの生演奏付きです☆



s-DSC00770そしてお二人の結婚式には、

沢山の園児さんもお祝いに駆けつけてくださいました☆

沢山の園児さんに囲まれていたお二人はとても幸せそうでした。

そんな中いよいよパーティーのスタートです。









s-DSC00773お二人のウエディングケーキは

「冬と春」をイメージしたケーキです☆

左の冬ゾーンには

雪だるまのゆうすけさんとまゆみさんがいます。

すごく可愛かったです☆









s-DSC00783そしてお二人ガーデンから和装で入場です。

快晴の中、番傘を差しての登場です。

バッチリ決まってました☆















そして余興でゆうすけさんとまゆみさんのご友人の皆様が

盛り上げてくださいました。



s-DSC00790いよいよお二人の結婚式の最大の見せ場

ドライアイスでのリメイク入場です。

煙の中を歩くゆうすけさんとまゆみさんは

思わず見とれてしまうほどカッコよかったです☆







この後も

生演奏やギターで会場を盛り上げてくださったりと

本当に皆様がお二人のこと好きという気持ちが

全面に伝わる本当に最高の結婚式でした☆

そんな結婚式に携われたことが幸せです。





s-IMG_0452ゆうすけさんまゆみさん

本当におめでとうございます。

これからどの夫婦にも負けない

仲の良い夫婦になってください☆

またいつでも遊びに来てくださいね☆待ってます。 <飯沼>







.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆



続いて2組目は。。。



笑顔でました☆『ひろゆきさん&りかさん』です!!



朝から。。。いえ1週間前から。。。『あ~緊張する。。。』

挙式中もどきどきが止まらなかったけど。。。









挙式では お母様から嫁ぐ娘への総仕上げとして「ベールダウンの儀式」―

お父様から大切な娘の手をひろゆきさんへ「よろしく」の想いとともに託しました―



挙式の退場の時には、ようやく笑顔が出始めました~!!



幸せは誰の手に!?それからはガーデンで、ブーケトス♪

青空にきれいにアーチを描きました!



もちろんひろゆきさんのゲストにも2つも!!中身は。。。「うま」でした(笑)





パーティーに入ってからは。。。

ひろゆきさんが30キロほどあるビールタンクで「ビールいかがですか~?」の素敵なサービス&りかさんによるおつまみも添えて☆



マカロンタワー☆

そして、オリジナルケーキは

「マカロンタワー」です!おふたりの好きな「チョコケーキ」も入っていました♪



さらに余興でも会場は沸きましたね~!!









たくさんの「Smile」があれば―

たくさんの「Tears」もある―



それが私たちのひととき―




新婦お父様はマイクを向けた瞬間に



想いを手紙に。。。「おれがりかを守っていきます。一緒に歩んでいこう」―



りかさんには内緒で進めていたサプライズ。

ひろゆきさんのあったかい想いを言の葉にのせてりかさんに届けました―



この時 ひろゆきさんにもりかさんにも



さらに。。。新郎謝辞にて。

「この場を借りて 両親に感謝をのべさせていただきます」―



いつもは恥ずかしくてなかなか伝えれない想いを伝えました。

そんな息子からの言葉にお父様の目にも



お幸せに!本当にたくさんの笑顔と涙にあふれた素敵なひとときに立ち会えたこと。。。幸せでした。



大好きなお二人へ―

これからもよろしくお願いします☆ず~とずっとお幸せに.。゚+.(・∀・)゚+.゚

≪きたじま≫

s-1

今日ルージュアルダンで

あたたかい結婚式がありました。

主役はこのふたり!!

いえかずさん&まりいさんです☆







緊張の挙式をおえ、披露宴ではゲストに囲まれていつもの笑顔がたくさんみえるようになりました。



そして、今日この日のために・・・お互いに考えていたことがありました。



s-3まりいさんからいえかずさんへ

いつもありがとうの気持ちを込めた

お手紙と手作りメダルのネックレス。

照れながらも嬉しそうに受け取ったいえかずさん。

笑顔で首にかけてあげたまりいさん。

とっても素敵でした!!





s-4そして今度はいえかずさんからまりいさんへ

今日この場でプロポーズを改めてしてくれました



すごく真剣に、ゆっくりと伝えたいえかずさん。

そのいえかずさんを見つめるまりいさん。

そして見守るゲスト・・・





今日1日を通して、みなさんの空気がすごくあたたかくて、

二人を大好きな気持ちとお祝いの気持ちが溢れていました。



s-6笑いもたくさんありながら、あたたかい気持ちが伝わる本当に素敵な1日でした。

お手伝い出来て本当に幸せでした!!

ありがとうございました!!

またいつでも遊びに来て下さいね♪♪

待ってます☆(きむら)



こんばんは!ルージュアルダンの福岡です!!



今日は僕がルージュアルダンで一番好きなものを紹介します!



その名も







s-P1010623





「ほまれ君」です☆





アルダンが開業準備室時代からメンバーの一員であるトナカイの「ほまれ」クリスマスじゃなくてもアルダンのとびらの前に立ち会場に来るお客様をお出迎えしています!



今ではもう愛着も湧いています☆





アップ!!



s-P1010624



















後姿…。



s-P1010625



















どこから見てもかわいい「ほまれ君」をぜひ見に来てください☆





みなさん、こんばんは!田中です☆



今日は、ブライダルフェアのご案内です。



日にちは2月11日の木曜日



祝日ですが、ご案内ができるのが残りわずかとなってきました!



どきどきの館内案内や、バレンタイン間近ということで



もしかしたら素敵なことが起こるかも!?



みなさまからのご予約、スタッフ一同お待ちしております。



今日のブログはラジオを聴くならZIP-FMでもなく、



FM愛知でもなく、、、



やっぱりRADIO-I の



田中がお届けいたしました!



みなさんの好きなラジオ局・・・どこですか??



こんばんは。



今日は、節分の日ということで、暦の上ではもう春を迎えています◎



2月といえば、もうすぐバレンタイン。

たくさんのイベントがありますね。



季節ごとのイベントもたくさんあるので、その時期の結婚式にも取り入れていくと、

また一味楽しさのふえる1日になります!!



s-007

7月といえば七夕。



みんなで短冊に願いを込めます



特別な日だからこそ、もっとワクワクしますね◎







夏にはひまわりを使ってケーキや会場のお花を飾ってみたり・・・s-229s-199





冬にはやっぱり

クリスマスツリー!!





まだまだたくさんアイディアが出てくると思います!!



ぜひぜひ二人だけの記念日をもっともっと楽しく二人らしく、季節も楽しみながら作っていきましょう♪♪

こんばんわ!今日のブログ担当はキッチン大塚です。



実は僕は全くと言っていいほどアルコールが飲めません。

それなのに、今はまっていることがカクテル作りです。

ちょっと前に紹介のあった岡本さんとともに、

毎日ちょっとずつ勉強(?)しています。



いろいろなレシピを見ながら見よう見まねで作っているわけですが、

組合せの豊富さに圧倒されています。そして毎回驚きの連続です。

別々の味や香りが組み合わさった時に生まれる新たな味!

あまり飲めないのですが、とても楽しいです。



だだ一番残念なことはプロのバーテンダーの方が作ったカクテルを

楽しめないことです。きっと一口で酔っ払ってしまい、ほとんど残してしまうと思います…。申し訳なくて行けません。



本当にたくさんのレシピがあり、どれもが刺激を与えてくれます。

これを料理やデザートなどに活かしていきたいと思います!!

今日は結婚式には欠かせないアイテムの1つ…「プロフィール」

「プロフィールを書いて下さい」と言われた時に

1番悩む項目は何ですか?



私が今まで1番悩んできたのは「特技」という項目です!

「趣味」も困る方が多いと思いますが、

「特技」も悩む方がたくさんいるのではないでしょうか。



ここで今まで私が見てきた面白い「特技」をご紹介します!!



1.洗顔の泡立て

スポンジも使わずに、毎朝毎晩キレ~イに泡を立てられるそうです☆



2.英会話…(ウソ)

こんなお茶目な書き方をしたら、

皆さんにご紹介する時も盛り上がるのではないでしょうか?



3.お天気予報

この方がいればお出かけの予定も立てやすいですね!!



自分が少しでも「出来る♪」と思えばそれが特技です☆

ぜひ人とは少し違った、素敵な特技を見つけて下さい。

お互いに相手の特技を見つけあうのもいいですね!

相手の良い所探し☆ぜひしてみてください!!



ちなみに特技は

「お皿にのったライスをキレ~イに食べる事」の、桑原でした☆