愛知県豊橋市の結婚式場ルージュアルダンのブログをご覧の皆様、
こんにちは^^
今日から11月の突入ですね…!
ついこの間10月になったと思っていたら
いつの間にか11月に突入していました…(驚)
本当に一日、一日を大切に過ごさないと勿体ない…!
そう感じる日々です。
10月があっという間に感じたのも、もしかしたら…
カボチャ🎃を何個も何個もせっせと作成していましたからかもしれません(笑)
10月28日にルージュアルダンで行われたハロウィンイベントの
担当を任せていただいたので、少しでも皆様にお楽しみいただけるように…!!
とテーブルコーディネートや、フォトブース、食事をしていただく空間を
ハロウィンを感じていただきながら同じ雰囲気で統一することにこだわりました。
カボチャも色味にこだわりたかったので一から手作りしてみました^^
イベントにご参加くださった皆様が、
エントランスに入ってきていただいてすぐお写真を撮ってくれたり、
「可愛い~♡」といいながら過ごしていただけてとても嬉しかったです♪
もちろん!!最大のお楽しみはアフタヌーンティー!
厨房スタッフが美味しいハロウィンデザートやサンドウィッチ、
ハンバーガー、キッシュなどとても可愛いお食事を用意してくれました^^
「美味しすぎる…」
とのお声をたくさんいただけたことも幸せでした*
今後もみなさまにお楽しみいただけるようなイベントを考えていきます!
是非お楽しみに~♪
村越 ななみ
スタッフブログをご覧のみなさん、こんにちは!
本日はスペシャルイベントの告知をさせていただきます♪
11/30(土)ブルー:ブランにて開催!
楽しく体験しながら式場選びができる「はじめてでも安心!ブライダルフェスタ」のご案内です。
結婚が決まったばかり、式場選びの真っ最中、そんなおふたり必見!
ご友人から結婚の報告を受けた方も、ぜひ本イベントを紹介してあげてください♪
■イベント内容(参加費:無料)
・パーソナルカラー/骨格診断
・ドレス&タキシード展示
・ウエディング前撮り体験
・超豪華!ビュッフェ体験
・フラワービュッフェ
・ウエディングプランナーと直接話せる結婚式なんでも相談会
さらに!コーディネート展示やムービー上映も♪
■全員もらえる!来場特典
SNSで大人気!FEMMUEシートマスク
■開催場所
ブルー:ブラン(愛知県岡崎市明大寺町畔土11-1)
名鉄「東岡崎」駅すぐ!無料駐車場80台あり
■開催日時
11月30日(土)10:00~17:00(最終受付16:00)
▼来場予約はこちらから▼
はじめてでも安心!ブライダルフェスタ │ ブラス ゲストハウスウエディング・結婚式場
予約締切:11月29日(金)12:00まで
「結婚式のイメージが出来た」「結婚式場選びの軸が決まった」
そんなきっかけになる楽しいイベントです。
「ドレスを見てみたい」「記念写真を残したい」などのご参加も大歓迎♪
皆様にお会いできることを、スタッフ一同楽しみにしております!
豊橋の結婚式場 ルージュアルダンのスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!!
本日はウェディングプランナーの國谷がお送りいたします。
先日の休日に、沼津にある姉妹店の同期と久しぶりに会うことができました♪
5月ぶりに会い、お互いの近況を報告し、
とても有意義な休日となりました!✨
こちらはその際行ったカフェの写真です☕
カフェでゆっくりする時間はとてもリラックスできて
私の大好きなひとときです^^
久しぶりに顔を合わせる人とゆっくりお話をすることで
またひとつ新たな学びを得られたり
明日からも頑張ろうと思う事できるので
この時間を大切にしようと
日々感じております。
ルージュアルダンではご友人だけでなく
親御様・ご親族の方とも
ゆっくりとご歓談いただけるお時間がございます。
久しぶりにお顔を合わせるご家族とのお時間。
とてもあたたかい瞬間が多く生まれます。
幼い頃の思い出話や
これまではちょっぴり恥ずかしくて言えなかった感謝の気持ち。
結婚式という節目の日をきっかけに
ぜひ伝えてみてはいかがでしょうか。
きっと素敵な心温まるお時間になります🌼
皆様にとってルージュアルダンでの結婚式が
さらにご家族との絆を深める機会になりますよう
スタッフ一同精一杯サポートさせていただきます✨
本日もお読みいただきまして
ありがとうございました。
本日も豊橋の結婚式場 ルージュアルダンに素敵な新夫婦が誕生いたしました
新郎:あきひろさん
新婦:じゅりさん
本日もルージュアルダンにて笑顔が素敵な新夫婦が誕生いたしました
おふたりの大好きに囲まれた一日をご紹介いたします
おふたりの一日はファーストミートから始まります
このお時間を楽しみにされていたおふたり
あきひろさん・じゅりさんともにわくわく楽しみな気持ちで
この時間を迎えました^^
本日まで衣装を秘密にしていたおふたりは
ご対面された後 それぞれの感想を笑顔でお話されていましたね♪
おふたりらしい笑顔溢れるお時間になりました
おふたりでご対面された後は ご家族様とのお時間をお過ごしいただき
早速 挙式へと進めてまいります
挙式のはじめは あきひろさんの入場です
皆様の拍手に包まれながら 堂々と入場されました
続いては じゅりさんの入場です
じゅりさんは親御様と一緒にご入場され
お母様に身支度を整えていただきました
その後は牧師の進行のもと 挙式が順調に進んでまいります
挙式後は ガーデンイベントへと進みます
ここでおふたりが楽しみとおっしゃっていた【お菓子まき】のスタートです!
「こっちにも!」というゲストの皆様の声に向かって
おふたりがお菓子まきを行っていただきました
おふたりもゲストの皆様もとっても幸せそうでした^^
披露宴では 乾杯を執り行うと
オープンキッチンのご紹介を行いました
厨房内には コックコートに身を包んだあきひろさんの姿が
かっこよくフランベを披露していただきました!
その後はゲストの皆様とお写真撮影の時間を設け
おふたりが楽しみにしてくださっていたクイズ大会へと進みます♪
本日は あきひろさんが幼いころから愛してやまない
とあるキャラクターのぬいぐるみやフィギュアを 待合室に飾っていたんです
ゲストの皆様には そのキャラクターの数を数えていただきました
何匹いるのかゲストの皆様が悩む姿が見て 本当に嬉しそうなおふたり✿
数が当たった方には おふたりから
そのキャラクターのフィギュアをプレゼントしていただきました
こちらのクイズを楽しんだ後は ウェディングケーキセレモニーです
こちらのウェディングケーキは じゅりさんが打合せでお話してくださった
こだわりが詰まっています♪
そのウェディングケーキを見て 素敵な笑顔をみせてくださったおふたり
仲良くケーキ入刀いただき ファーストバイトも行っていただきました
おふたりの仲睦まじいお姿を お写真に収めようと
ゲストの皆様は シャッターを押す手が止まりません!
そして披露宴後半は おふたり2階からご入場され
じゅりさんのドレス色当てクイズを行いました
じゅりさんのドレスを見たゲストの皆様の歓声を聞き
とびきりの笑顔で入場されるおふたりの姿が 本当に印象的でした^^
その後は おふたりからプレゼントであるデザートビュッフェを行い
じゅりさんのご友人からお祝いのスピーチをいただき
おふたりの一日が結びました
あきひろさん じゅりさん
本日は本当におめでとうございます!
また今まで一緒に結婚式の準備を頑張ってくださり 本当にありがとうございました
おふたりと初めてお会いした時 優しい笑顔で沢山お話してくださったことを
鮮明に覚えています
おふたりのプロフィールをお伺いしたり
通信障害が起こり大笑いして席次表を作成したり(笑)と
おふたりと過ごした準備期間 全てが楽しく 素敵な思い出です^^
これからもおふたりが幸せなご家庭を築かれることを
心よりお祈りしております
いつまでもお幸せに!
ルージュアルダン 福澤
本日 豊橋の結婚式場 ルージュアルダンにて
最強で最幸の新郎新婦が誕生いたしました
新郎 しゅんすけさん
新婦 はるかさん
初めてお会いした時から勢いがあり
周りの人をトリコにしてしまうおふたりの 愛に溢れた1日をご紹介致します
おふたりのお支度が整い 対面のお時間です
チャペルの中で待つしゅんすけさんのもとに現れたのは
ウェディングドレス姿のしゅんすけさんのご友人の皆様たち!
はるかさんが しゅんすけさんに仕掛けたサプライズです!
しゅんすけさんは驚きすぎて 尻もちをついてしまうほどのナイスリアクション!
サプライズは大成功でしたね◎
ご友人の方との対面で和んだところで はるかさんとご対面です
お互いの晴れ姿を見て 自然とハグがうまれます
はるかさんからのお手紙に感動し ここから1日がスタートします!
この日をおふたりと同じくらい楽しみに待ってくださっていた
ご家族の皆様ともご対面です
親御様と握手をし ”今までありがとう これからもよろしく”
手のぬくもりからも伝わる想いに私も感動しました
おふたりがお選びになったのは 人前式
まずは しゅんすけさんのご入場から
扉が開いた瞬間に 大きな歓声があがりましたね!
親御様よりグローブ・チーフインセレモニーを行って頂き 花婿の総仕上げを行います
はるかさんは親御様へ感謝のお気持ちをお伝え頂き
お母様より ヴェールダウンを行って頂きます
おふたりらしい誓いの言葉にゲストの皆様も笑顔が溢れ
サプライズでゲストの方に指輪を運んで頂き
和やかでおふたりらしい 人前式が結びました
フラワーシャワーからスタートしたアフターセレモニーは
はるかさんのトスイベント
しゅんすけさんプレゼンツ ドリンク早飲み対決へと進みます
ゲストの方のお名前をお呼びしている時から 大盛り上がりの皆様
応援の声も多く とても盛り上がるお時間となりましたね!
おふたりと親御様の想いの詰まったオープニング映像を上映し 2階からご入場です
おふたりにピンスポットが当たり ゲストの皆様もペンライトで盛り上げてくださいます
会場内がひとつになり おふたりの表情も最高に輝いていましたね☆
上司の方よりご祝辞・お父様がご用意くださったご祝辞の映像をご覧頂き
乾杯のご発声は皆様がご参加くださる愛の伝わる乾杯でしたね!
おふたりからご友人へのゲストの方へのサプライズも成功し
しゅんすけさんのご友人の方からもスピーチを頂きます
続いては
はるかさんがゲストの皆様にも しゅんすけさんにもずっと皆様に秘密にされてきた
おなかの中の赤ちゃんの性別発表です!
ソワソワしているしゅんすけさんと ワクワクしているはるかさん
風船が割れた瞬間 会場にいらっしゃる皆様からの大きな歓声が上がります
大きくガッツポーズを繰り返していたしゅんすけさんと
その姿を見て とても嬉しそうなはるかさん
おふたりの様子がとても幸せそうで 私もとても幸せな気持ちになりました!
ご歓談のお時間は皆様とお写真をお撮り頂いたり
これから産まれてくるお子様の話をしたりとお過ごし頂きました
皆様とお写真をお撮り頂いたあとは しゅんすけさんのご友人の皆様からの余興です
会場の皆様が一体となり笑顔に包まれるお時間となりましたね!
早くもご中座へと進みます
はるかさんは 結婚式をやって欲しいと強く願い
今日の日をとても楽しみにしてくださっていた
おばあ様おふたりと今日の日を迎えられたことを一緒に喜びあい
しゅんすけさんは 地元のご友人の皆様に担がれながら
お進みになりました
お色直しの入場はガーデンから
和装姿のおふたり とってもお似合いです!
はるかさんのオーガンジーの色打掛もキラキラと光り素敵です☆
「だるま様のおなーりー」
司会者のアナウンスで登場したのは 立体のだるまケーキ!
だるまの表情もおふたりのこだわり!
おふたり仲良くだるまに目を入れて頂き ケーキの食べさせ合いっこです!
ゲストの皆様もたくさんカメラを向けてくださいましたね!
後半も和装姿でお写真タイムをお取りし
ゲストの皆様にはデザートタイムを楽しんで頂きました
はるかさんのご友人の方より 涙ながらにお祝いのスピーチをお話しいただき
ご友人との絆が伝わりました
ラストはしゅんすけさんからはるかさんへのサプライズ
映像に合わせてご自身で作詞をされた歌と花束・お手紙で想いをお伝えになりました
愛が伝わる感動的なお時間となりました
クライマックスではおふたりから親御様やゲストの皆様へ感謝の気持ちを
お届け頂き 無事めでたく結びとなりました
しゅんすけさん はるかさん
本日は誠におめでとうございます!
まずは今日まで担当を任せてくださり 本当にありがとうございました!
おふたりとの打合せは毎回とても楽しく 準備期間はあっという間でした
はるかさんのご出産を控える中でのご準備はとても大変だったかと思いますが
いつも笑顔で打合せにお越しくださり
私だけでなく ルージュアルダンのスタッフ全員がおふたりから元気をもらっていました
本日おふたりの為にお集まりくださったゲストの皆様も
おふたりと同じくらい今日という日を楽しみにしてくださっていた様子が伝わり
愛に溢れ 想いがとても伝わる1日となりましたね!
泣いたり笑ったりと 幸せそうなおふたりを
1番近くで見る事が出来て 私もとっても幸せでした
これからもおふたりらしく明るく素敵な家庭を築いていってくださいね
おふたりの事が大好きです!ずっとずっとお幸せに♡
またぜひお子様が産まれたら家族3人で遊びに来てくださいね^^
お会いできる日を楽しみにしております!
おふたりの担当プランナー 武内萌
ルージュアルダンスタッフブログを
ご覧の皆さまこんにちは!
パティシエの海瀬です
今日はある日の仕込みをご紹介します!
アシェットデセールやデザートビュッフェの
デザートは全て手作りでご用意しています!
この日はビュッフェ用の
ガトーショコラとマカロンを焼きました
マカロンは焼き上がって冷めた後
ホワイトチョコのガナッシュをはさんで
完成します
こちらはアシェットデセール用の
ドライイチジクのコンポートです!
赤ワインシロップに
シナモンやスターアニスなどスパイスを入れ
煮ていきます
イチジクとオレンジムースの上の飾りにのせます!
週末にある結婚式に向けて
平日はたくさんの仕込みを
ひとつひとつ丁寧にしています!
また季節によってデザートも変わるので
楽しみにしていてください!
豊橋の結婚式場ルージュアルダンの
スタッフブログをご覧の皆様こんにちは。
ウエディングプランナーの堀内です。
先日、高校時代の友人の結婚式に参列してまいりました!
私の地元でもある、大阪の式場での開催。
招待状が届いた日からずっと楽しみにしていました♡
友人のことを少しお話させてくたざい。
私と友人は地元が奈良県で、
大阪の高校へ通っていました。
電車とバスを乗り継ぎ、1時間半ほどの通学時間。
朝は「おはよう!」から始まり、
帰りは「また明日ね!」と言い合った時間が
今思い返すととても懐かしく感じます。
何気ない通学時間が、1番の思い出でした。
そんな友人の結婚式当日。
披露宴中にプロフィールムービーの上映がありました。
そこには、通学中に撮影した電車での1枚が使われていました。
とても懐かしい写真に
同じテーブルの高校メンバーと目を合わせてニヤニヤ(笑)
高校を卒業してから約7年ぶりの再会で、
花嫁になった友人の姿を見た時は胸がいっぱいになりました。
それと同時に、結婚式は本当に素敵なものだなと感じました。
私も幸せが溢れ、
ついついデザートビュッフェを欲張ってしまいました♡
とても美味しかったです!
友人の結婚式を通して
今まで以上に結婚式の魅力を感じ
プランナーの仕事を頑張ろうと心に決めました。
今後も結婚式の列席予定があり
もうすでに楽しみな気持ちでいっぱいです。
招待していただけることに感謝して楽しんでまいります^^
最後までお読みいただきありがとうございました!
また次回のブログでお会いしましょう♩